|
バックナンバー > > トピックス > > 2004年 > > 8月
|
|
| |

*トピックスの内容は発表時のものです。販売が既に終了している商品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。 |
京セラ・神戸製鋼所の医療材料事業統合会社 「日本メディカルマテリアル株式会社」の事業開始について |
 |
2004年8月30日
京セラ株式会社
株式会社神戸製鋼所
京セラ・神戸製鋼所の医療材料事業統合会社 「日本メディカルマテリアル株式会社」の事業開始について
京セラ株式会社(本社:京都市、社長:西口 泰夫、以下「京セラ」)と株式会社神戸製鋼所(本社:神戸市、社長:犬伏 泰夫、以下「神戸製鋼所」)は、本年4月28日にお知らせしております通り、両社の医療材料事業を統合した新会社「日本メディカルマテリアル株式会社」を9月1日に設立し、同日より事業を開始いたします。 今後は、セラミックスとチタン合金という両社が得意とする材料及び加工技術と経営資源を融合することにより、これらを併せ持つ世界でも類を見ないメディカルマテリアルの専門会社として事業基盤を早期に確立し、日本国内はもとより、アジア全域、ひいてはグローバル展開へとワールドワイドに事業をおこなってまいります。とりわけ主力製品である人工関節分野において国内メーカー1位の京セラと2位の神戸製鋼所が事業統合することで、今後日本を代表する総合医療材料メーカーを目指してまいります。
■会社概要
会社名 |
: |
日本メディカルマテリアル株式会社 (英文名:Japan Medical Materials
Corporation) |
設立年月日 |
: |
2004年9月1日 *同日に事業開始いたします。 |
資本金 |
: |
25億円 |
出資比率 |
: |
京セラ 77%、神戸製鋼所 23% |
従業員数 |
: |
414名 (会社設立時) |
本社所在地 |
: |
〒532-0003大阪市淀川区宮原3丁目3-31 上村ニッセイビル9F TEL:06-6350-1036(代) FAX:06-6350-5736 |
事業内容 |
: |
人工関節、人工歯根をはじめとする医療材料・医療機器の開発、製造、販売。および総合医療材料メーカーとしてのその他の事業。 |
売上目標 |
: |
2007年度(2007.4〜2008.3月期) 約300億円を目指します。 |
事業拠点 |
: |
営業拠点10ヶ所(札幌、東北、大宮、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州) 生産拠点2ヶ所
(滋賀工場、神戸工場) リサーチセンター1ヵ所(大阪) |
役員構成 |
: |
代表取締役会長 |
|
西口 泰夫(京セラ代表取締役社長) |
代表取締役社長 |
|
佐野 健次(京セラバイオセラム事業部長) |
代表取締役専務 |
|
芦田 秀雄(神戸製鋼所医療材料部長) |
専務取締役 |
|
津田 知博(京セラバイオセラム事業部) |
取締役 |
|
興松 英昭(京セラバイオセラム事業部) |
非常勤取締役 |
|
梅村 正廣(京セラ代表取締役執行役員副社長) |
非常勤取締役 |
|
佐藤 廣士(神戸製鋼所代表取締役副社長) |
常勤監査役 |
|
波戸 浩 (神戸製鋼所医療材料部顧問) |
非常勤監査役 |
|
明石 靖夫(京セラ常勤監査役) |
非常勤監査役 |
|
石田 秀樹(京セラ執行役員常務) | |
■ロゴマーク
■新社長略歴
氏名 |
: |
佐野 健次 |
生年月日 |
: |
1943年9月19日(60歳) |
出身地 |
: |
京都市 |
略歴 |
: |
1967年3月 |
京都府立大学農学部農芸化学科卒業 |
1979年6月 |
京セラ(株)入社 |
1999年7月 |
同バイオセラム事業部長 |
2004年9月 |
日本メディカルマテリアル!)椛纒\取締役社長就任 | |
■本件に関するお問い合わせ先
報道機関の方は |
京セラ(株)広報室 |
|
本社 TEL:075-604-3514 |
|
東京 TEL:03-3274-1577 |
|
(株)神戸製鋼所 秘書広報部広報グループ |
|
東京本社 TEL:03-5739-6010 |
|
神戸本社 TEL:078-261-4041 |
お客様からは 日本メディカルマテリアル(株) TEL:06-6350-1036(代) (2004年9月1日より) | |
|