2003年4月22日
ジェネシス・テクノロジー 株式のMBO方式による譲渡について 株式会社神戸製鋼所(証券コード5406、以下神戸製鋼)と日興プリンシパル・インベストメンツ株式会社(株式会社日興コーディアルグループ(証券コード8603)の100%子会社、以下NPI)とは、神戸製鋼の100%出資子会社であるジェネシス・テクノロジー株式会社(以下GTI)の株式の内20,800株(発行済株式数の65%)を、4月25日(予定)に、NPIの100%出資特別目的会社(GTIホールディングス株式会社)に35億円で譲渡することに合意しました。また、本件譲渡と同時にGTIの既存の銀行借入はシンジケートローンによって全額借換えすることを予定しています。 なお、本件譲渡はマネジメント・バイアウト(MBO)であり、一定割合の株式がGTIの経営陣に譲渡されるとともに、神戸製鋼は第2位の大株主としてGTIの事業を引き続き支援します。 GTIは、半導体テストサービスを半導体製造メーカーに対して提供する独立系で国内最大級、世界でも有数の半導体検査サービス会社です。1987年12月に設立され、その後、第三者割当増資の実施や株式譲渡などによって1999年11月に神戸製鋼の100%出資子会社となりました。 神戸製鋼は、経営資源の集中による事業収益基盤の強化を目的に、事業の選択と集中を進めて来ました。神戸製鋼は2001年に半導体製造事業から撤退済みで、GTIの担う半導体関連事業は、神戸製鋼グループの中で相互のシナジーも比較的小さい状況にあります。しかしながら、半導体製造工程における検査業務のアウトソーシング事業は今後も成長が見込まれることから、NPIへのMBO方式による株式譲渡の検討の機会を得、GTIの経営陣や幹部社員が自社の株式を保有し、事業の特性・規模に見合った独自のマネジメントシステムを構築、意思決定を迅速化して、独立系半導体検査サービス会社として事業展開を追求することがGTIの一層の飛躍、ひいては目標とする株式上場への近道であるとの判断に至りました。なお、本件譲渡に伴う神戸製鋼の今後の業績への影響は軽微であります。 NPIは、日興コーディアルグループのマーチャントバンキング部門の子会社として、英国の兄弟会社Nikko Principal Investments Limitedとともに、未公開企業や証券化関連商品を対象に約1,000億円の投資資金を用いた中長期的な投資を行っています。NPIは、財務面でのノウハウ提供を中心とした投資先への各種施策の提案、実行支援を通じて、企業価値の向上に多くの実績を有しており、GTIのMBOパートナーとして、同社の一層の飛躍を支援します。
[日興プリンシパル・インベストメンツ 概要]
|