2003年4月24日 2003年度設備投資計画の概要について 1.設備投資の基本的な考え方
2003年度の設備投資については、鉄鋼部門を中心に増額を予定しています。特に、当社の得意品種の生産技術力をより高め、競争力の強化を図る案件が中心になります。また、早期に実効が期待出来る合理化案件や、事業維持に不可欠な老朽更新案件などを厳選して実施していきます。 尚、IPP事業の設備投資については、プロジェクトファイナンス化により、設備投資の主体が神鋼神戸発電鰍ヨ変更となったことから、この集計には含まれていません。 2.設備投資総額 (単位:億円)
適 用 |
2002年度見込み |
2003年度計画 |
伸び率(03/02) |
工事ベース
(内鉄鋼部門) |
240
(150) |
310
(210) |
+29%
(+40%) |
支払ベース
(内鉄鋼部門) |
250
(150) |
310
(210) |
+24%
(+40%) |
減価償却費
(内鉄鋼部門) |
610
(420) |
570
(380) |
|
3.部門別内訳 (単位:億円)
|
03年度計画(工事ベース) |
鉄鋼部門 |
210 |
アルミ・銅部門 |
60 |
その他 |
40 |
合 計 |
310 |
4.主な設備投資額(工事ベース) 2003年度における設備投資計画の中で、主要なものは以下の通りですが、事業部門を問わず大型設備投資案件はありません。 【鉄鋼関連】
事 業 所 |
工事名 |
対象品種 |
金額(億円) |
工 期 |
加古川製鉄所 |
3号連鋳機改造工事 |
ハイテンなど薄板 |
16
(総投資額30) |
2001.12〜2003.4 |
同上 |
連続焼鈍炉酸洗設備改造工事 |
ハイテンなど薄板 |
7
(総投資額7) |
2003.3〜11 |
同上 |
線材鋼片加工工場探傷ライン増強工事 |
特殊鋼など線材 |
5
(総投資額5) |
2003.4〜11 |
以 上 (ご参考) 1.設備投資額推移 (単位:億円)
年 度 |
工事ベース |
支払ベ−ス |
1984年度 |
710 |
900 |
85年度 |
880 |
810 |
86年度 |
840 |
930 |
87年度 |
440 |
610 |
88年度 |
660 |
540 |
89年度 |
810 |
730 |
90年度 |
1250 |
900 |
91年度 |
1860 |
1590 |
92年度 |
1780 |
1710 |
93年度 |
980 |
1700 |
94年度 |
550 |
640 |
95年度 |
630 |
600 |
96年度 |
660 |
760 |
97年度 |
570 |
470 |
98年度 |
770 |
690 |
99年度 |
560 |
690 |
00年度 |
570 |
400 |
01年度 |
439 |
513 |
02年度(見込み) |
240 |
250 |
03年度(計画) |
310 |
310 |
2.IPP関連設備投資額(神戸製鋼本体の投資額には含まない) (単位:億円)
適 用 |
2002年度見込み |
2003年度計画 |
工事ベース |
100 |
560 |
支払ベース |
94 |
620 |
|