2003年12月15日 放熱性薄鋼板『コーベホーネツ』の『岩谷直治記念賞』受賞について 当社の"特長ある鉄鋼製品"『コーベホーネツ』が、このほど『平成15年度 第30回 岩谷直治記念賞』を受賞致しました。贈呈式は2004年3月8日(月)11:30より東京都千代田区のキャピトル東急ホテルにて執り行われます。本製品は、世界で初めて、鋼板そのものに放熱性能をもたせた画期的なものであり、2002年1月に商品化して以降、電子機器メーカー向けを中心に数多くの納入実績を有しています。 今回の受賞は、『財団法人 岩谷直治記念財団 殿』より、「エネルギーの効果的な利用に資する実用的な技術の開発成果」として選考頂いたものです。また、従来の、「エネルギーの効果的な利用に"間接的に"貢献する」商品群と異なり、『幅広い放熱ニーズに"直接応える"独創的な技術を用いた新素材であること』も評価のポイントとなりました。 従来から当社は、省エネルギーを目的とした『製造プロセス開発』や、自動車や船舶の軽量化によるエネルギーの効果的利用を目的とする『商品開発』(高張力鋼板=ハイテンや特殊鋼などの高級鋼材)に取り組んできました。『コーベホーネツ』は、電子機器などの高機能化に伴う放熱ニーズの高まりに対応すべく、当社が独自に開発した特殊化成処理を薄鋼板に施したものです。放熱対策として、それまで稀有であった「熱放射」という手法を初めて用いることで高い放熱性を実現させました。本製品を筐体に用いることで、機器内部の温度が4〜10℃低下することが可能となります(当社測定値)。本製品は素材を変えるだけで熱対策が可能となる極めて単純なものであり、加工についても従来の工法で対応頂けます。 『コーベホーネツ』は現在、放熱効果を最大限に引き出せるように、「熱解析を用いた設計段階からの提案営業」に注力することで、パソコンやAV機器以外への適用(用途開拓)を進めています。また、当社のコア事業の一つであるアルミ分野においても、本特殊化成処理技術を適用させた『コーベホーネツ・アルミ』を開発し、受注活動を展開しています。鉄鋼・アルミの両素材を提案していくことで、幅広い放熱ニーズに応えていけるものと自負しております。 ※本製品は商標登録済みです 以 上 ≪ご参考≫ 【岩谷直治記念賞の概要】
【コーベホーネツの特長】
<開発から現在に至る経緯>
<用途例>
|