![]()
![]()
クレーン・グラブ兼用大型作業船『F&G3516』の開発・販売について
1996年10月8日
当社はこのほど、クレーン及びグラブ、それぞれの機能を備えたクレーン・グラ
ブ兼用作業船『ファーストクラス』シリーズに全油圧制御による全旋回方式として
は国内最大のつり上げ能力を誇る『F&G3516』( 最大つり上げ能力350
t)を新たにラインナップし、10月14日より販売を開始します。販売価格(除
船体)は4億5千万円です。また、販売目標は年間6台です。
現在、海上工事には震災や暴風雨から海岸線の浸食を防止する護岸工事、一般港
湾や漁港における各種機能の強化整備工事、大型漁礁の沈埋工事に代表される海洋
牧場工事、さらには海上に大規模な土地スペースを新たに造る人工島やメガフロー
トの建設工事など様々なものがあります。
一般的に海上工事は波浪や風の影響を受けやすい特殊な環境下で行われるため、
陸上工事とは比較にならない困難な作業となり、工事に使われる作業船にも作業性、
安全性、耐久性、快適性の面でより高度な性能が求められています。
加えて、近年は防波堤工事に使われるケーソンやブロックあるいはテトラポッド
が大型化しているなど、海上工事が大型化、大水深化している傾向にあり、これら
の状況に適応した大型作業船のニーズが高くなってきています。
当社はこのような状況の中で、より作業性、安全性、耐久性、快適性に優れた作
業船を求めるユーザーニーズに対し、90年5月に『ファーストクラス』シリーズ
の開発・販売を開始しました。このシリーズはこれまでの作業船の概念にとらわれ
ることなく港湾工事に求められているニーズを徹底的に分析し、その具現化に努め
たもので、最新のメカトロ技術を採用し、新時代にふさわしい機能や性能を備えた
ことにより、ユーザーより高い評価を得ております。
今回の『F&G3516』は、大型テトラポッドの据え付けに代表されるクレー
ン作業を重視し、負荷の大小にかかわらず微操作性や応答性に優れた油圧制御方式
を採用した、全旋回式では国内最大のクレーン・グラブ兼用大型作業船です。また、
超重量物の据え付けから軽量物のスピーディなつり上げまで、多様な作業内容に対
応する3ポイントブームを採用し、作業効率の向上を図りました。
今回、『ファーストクラス』シリーズに『F&G3516』を追加ラインナップ
することにより、シリーズは合計9機種となり、ユーザーからの要望に対し最適な
クラスの作業船を提供することができるなど、さらにきめ細かい対応が可能となり
ます。
今回、販売を開始する『F&G3516』の主な特長は次の通りです。
①余裕のあるクレーン能力
最大つり上げ能力はシリーズ最大の350トン(主巻)を誇ります。また、後端旋
回半径がクラス最小なのでアウトリーチを大きく取ることができ、ブロックやテト
ラポッドの陸取り、据え付け作業を余裕をもって行うことができます。
②操作性に優れた全油圧制御(クラス初)
大容量のコントロールバルブや*1アクチュエーターの開発により、このクラスで初
めて油圧制御方式を採用しました。このため、レバー操作に対する応答性や高精度
な作業に応える微操作性に優れている上、軽量物の巻上もスムーズに行えます。
③作業効率を向上させる3ポイントブーム
超重量物は最大350トンつりの主巻フック、通常のテトラポッド据え付け作業な
どは最大112トンつりの副巻フック、軽量物の作業は2本掛けの補巻でスピーデ
ィに作業を行うことができます。3種のフックを取り付けた3ポイントブームによ
り面倒なワイヤロープの掛け替えをしなくても、作業に応じてフックを使い分ける
ことができます。
④機械の損傷を防ぐ副巻フック振れ止め装置(特許出願中)
副巻を使用しない際にフックを保持して、旋回起動、停止時に副巻フックが左右に
揺れてブームポイントに大きな慣性力がかかるのを防ぎます。
⑤多彩な機能を盛り込んだ*2CRTカラーマルチディスプレイ
運転室には機械の情報を見やすくカラー表示するCRTカラーマルチディスプレイ
を搭載し、つり上げ荷重やグラブバケットの深度・開口度などの実作業に不可欠な
情報やオペレータのうっかりミスを防止する警報やメンテナンスに関する情報など、
機械の運転にかかせない情報を見やすくカラー表示します。
⑥視界良好なハイマウントキャブの採用
運転室の取付け位置を従来の機械室床面から1.6m高くして、視界を広げました。
このため、作業状況の確認が容易になるため、作業能率が向上する上、安全性にも貢
献します。
⑦旋回インタロック機能付き電動はね上げ式傾斜階段
台船から上部本体への昇降用階段を使用中の際は、旋回操作を制限する安全装置
(旋回インタロック)が作動するため、階段の上げ忘れによる台船上での接触事故
防止を図ることができます。
(語句説明)
*1アクチュエーター
油圧制御で駆動する機器。
*2CRT
Cathode Ray Tube (陰極線管=ブラウン管) の略。
<標準仕様>
項 目 | F&G3516 | |
☆クレーン能力 | ||
最大つり上げ | 主巻 ton×m | 350 × 9.2(22mブーム) |
副巻 ton×m | 112 ×26.0(40mブーム) | |
補巻 ton×m | 29 ×43.7(40mブーム) | |
ブーム長さ m | 22 ~ 40 | |
ロープ速度 | 巻上(主巻・副巻・補巻) m/min | 90 / 60 (1層目) |
巻下(主巻・副巻・補巻) m/min | 90 / 65 (1層目) | |
ブーム起伏 m/min | 65 / 44 ×2 | |
旋回速度 (高速/低速) min-1{ rpm} | 1.5/0.75{1.5/0.75} | |
☆グラブ能力 | ||
最大巻上荷重(直巻) ton×m | 16 × 34.0 | |
ブーム長さ m | 22 ~ 40 | |
凌渫速度/揚程 m | 水面下 25 / 水面上 10 | |
適合バケット呼称容量(自重) m3 (ton) | 2.5 (11) ~ 4.0 (8) | |
ロープ速度 | 巻上 m/min | 60 |
巻下 m/min | 70 | |
エンジン | 定格出力 kW{PS} | 471 { 640} |
*単位は国際単位系のSI単位で、{ }内は従来表示です。
以 上
ホームへ
ひとつ上のページへ