|
1 |
(巻頭言) |
電子・電気材料/機能性材料特集号の発刊にあたって
|
|
|
|
|
佐藤廣士
|
|
2 |
(解説) |
コネクタ用高性能銅合金板条の技術動向と当社の開発戦略
|
|
|
|
|
野村幸矢
|
|
9 |
(解説) |
錫めっき付き銅合金板条
|
|
|
|
|
原 利久・鈴木基彦
|
|
13 |
(解説) |
半導体リードフレーム用高性能銅合金板条の技術動向と当社の開発戦略
|
|
|
|
|
野村幸矢
|
|
19 |
(解説) |
磁気ディスク用アルミニウム合金基盤の技術動向と当社の製造技術
|
|
|
|
|
加藤良則・梅田秀俊・岡田圭司・高木隆行
|
|
25 |
(解説) |
新高機能OPC ドラムの開発と当社の加工技術
|
|
|
|
|
竹本政男・相浦 直
|
|
29 |
(論文) |
導電性プレコートアルミニウム材の耐疵付き性へ及ぼす充填材の影響
|
|
|
|
|
藤原直也・吉川英一郎・服部伸郎・塚越 智
|
|
34 |
(論文) |
920MHz 核磁気共鳴マグネット用(Nb,Ti)3Sn 線材の超電導特性と製造安定性
|
|
|
|
|
長谷隆司・村上幸伸・宮崎隆好・加藤弘之
|
|
39 |
(技術資料) |
圧粉磁心の強度および磁気特性の向上
|
|
|
|
|
三谷宏幸・北条啓文・藤沢和久
|
|
44 |
(論文) |
高圧アニールプロセスによる銅配線の微細溝への埋込効果
|
|
|
|
|
大西 隆・吉川哲也・宗政 淳・藤井秀夫・井上隆夫・宮垣亜紀
|
|
52 |
(論文) |
液晶ディスプレイ用Al 配線におけるボイド形成メカニズムとその抑制対策
|
|
|
|
|
大西 隆・高木勝寿・藤井秀夫
|
|
58 |
(解説) |
放熱性,導電性に優れた表面処理鋼板 「コーベホーネツ」
|
|
|
|
|
平野康雄・渡瀬岳史・清水正文・満田正彦
|
|
62 |
(解説) |
クロメートフリープレコート鋼板「コーベプレコートGX」
|
|
|
|
|
貴答 豊・中元忠繁・今堀雅司
|
|
66 |
(解説) |
ブレード用ゴム接着性に優れるクロメートフリー表面処理鋼板
|
|
|
|
|
中元忠繁・梶田富男・貴答 豊・木原敦史
|
|
74 |
(技術資料) |
抗菌めっき“KENIFINE”の新展開
|
|
|
|
|
漆原 亘・中山武典
|
|
78 |
(解説) |
耐熱高強度銅合金管KHRT の開発
|
|
|
|
|
白井 崇・佐伯主税
|
|
83 |
(技術資料) |
吸収式蒸発器用伝熱管「エンドクロス19 山」の伝熱性能
|
|
|
|
|
高橋宏行・佐伯主税
|
|
89 |
(論文) |
発泡アルミニウムの製造技術とその諸特性
|
|
|
|
|
西 誠治・槙井浩一・有賀康博・濱田 猛・内藤純也・三好鉄二
|
|
95 |
(技術資料) |
シミュレーションによる水素透過モジュール用多孔質金属支持体の構造設計
|
|
|
|
|
三谷宏幸・佐藤俊樹・川中岳穂・細井宏一
|
|
100 |
(論文) |
厨房排気用脱臭フィルタ
|
|
|
|
|
古谷敦志・田中丈晴・林 隆志
|
|
104 |
(技術資料) |
射出成形機シリンダ用高耐食・超耐摩耗性ライニング合金
|
|
|
|
|
藤綱宣之・南出俊幸・保元康彦・羽田晋介
|
|
108 |
(技術資料) |
活性高融点金属のコールドクルーシブル溶解技術
|
|
|
|
|
草道龍彦・吉川克之
|
|
113 |
|
神戸製鋼技報掲載 電子・電気材料/機能性材料関連文献一覧(Vol.51, No.1 〜 Vol.53, No.3)
|
|
|
|
|
|
|
|
115 |
光ディスク反射膜用Ag-Bi 合金スパッタリングターゲット
|
|
|
|
高木勝寿・中井淳一
|
|
115 |
高品質・高生産性スラブ連鋳機
|
|
|
|
竹本克己・上田 輝
|
|
116 |
FT-ICR 用超電導マグネット
|
|
|
|
濱田 衞・尾崎 修・福水伸一
|
|
117 |
被削性に優れた純鉄系軟磁性材料(ELCH2S)
|
|
|
|
千葉政道・阿南吾郎
|
|
118 |
熱間鍛造性に優れた高強度チタン合金KS EL-F
|
|
|
|
小野公輔・大山英人
|
|
119 |
光学・電子機器用アルミニウム合金板「5X30」
|
|
|
|
小林一徳・星野晃三
|
|
120 |
吸収式凝縮器用伝熱管「コンデクロスTM」
|
|
|
|
高橋宏行・佐伯主税
|
|
121 |
アルミニウム合金製半導体・液晶製造装置用部材
|
|
|
|
菅野裕人・小松信夫
|
|
|