|
1 |
(巻頭言) |
微細組織制御技術特集号の発刊にあたって
|
|
|
|
|
関 勇一
|
|
2 |
(論文) |
AIP + UBMS 複合プロセスで形成したナノ積層硬質膜の特性
|
|
|
|
|
山本兼司・久次米進・高原一樹
|
|
6 |
(論文) |
ダイヤモンド薄膜の微細加工技術
|
|
|
|
|
川上信之・横田嘉宏・林 和志
|
|
11 |
(論文) |
大気圧誘電体バリア放電によるポリマリック水素化アモルファスカーボンの官能基置換特性
|
|
|
|
|
釘宮敏洋・甘中将人・高松弘行・横溝臣智・中上明光
|
|
17 |
(論文) |
光ディスク用高耐久性および高反射率Ag-Bi 系合金反射膜の開発
|
|
|
|
|
高木勝寿・中井淳一・田内裕基・楠本栄典・佐藤俊樹
|
|
21 |
(論文) |
α+γ 2 相域での大歪加工による微細粒鋼の延性に及ぼす第2 相マルテンサイトの影響
|
|
|
|
|
難波茂信・野村正裕・槇井浩一・枩倉功和
|
|
25 |
(論文) |
TRIP 鋼板の塑性変形挙動に及ぼす微細組織の影響のモデル化検討
|
|
|
|
|
斉藤賢司・池田周之・槇井浩一・赤水 宏
|
|
31 |
(論文) |
鉄鋼1 次スケールの構造・密着性に及ぼすSi 濃度の影響
|
|
|
|
|
武田実佳子・大西 隆・向井陽一
|
|
37 |
(論文) |
リードフレーム用Cu-Fe-P 系合金の軟化特性に及ぼす分散粒子量の影響
|
|
|
|
|
有賀康博・梶原 桂・原 直広
|
|
41 |
(論文) |
結晶粒超微細化された常温超塑性Zn-Al 合金の開発と住宅用制震ダンパへの適用
|
|
|
|
|
高木敏晃・槇井浩一・櫛部淳道・青木和雄・東 健司・江 立男
|
|
45 |
(論文) |
光干渉法によるウェーハの精密形状計測
|
|
|
|
|
森本 勉・戎井 真
|
|
48 |
(論文) |
大立体角ラザフォードバックスキャッタリング分析装置の開発
|
|
|
|
|
小林 明・一原主税・ 田 衛・井上憲一・前原正明・吉成聡志
|
|
53 |
(論文) |
透過型電子顕微鏡による鋼のさびのナノ組織評価
|
|
|
|
|
坪川純之・中山武典
|
|
56 |
(論文) |
後方散乱電子回折像法(EBSP 法)によるY2O3 添加ジルコニアの組織評価
|
|
|
|
|
与田利花・大西 隆・工藤高裕
|
|
60 |
(論文) |
SR-XAFS を用いた金属間化合物の局所構造解析技術
|
|
|
|
|
渡部 孝
|
|
65 |
(論文) |
AES-REELS を用いた炭素材料の局所構造解析技術
|
|
|
|
|
渡部 孝
|
|
70 |
(論文) |
超音波を利用したスタックタイプパッケージの微小欠陥の評価法
|
|
|
|
|
上野一也
|
|
74 |
|
神戸製鋼技報掲載 微細組織制御技術関連文献一覧表(Vol.50, No.1 〜 Vol.54, No.3)
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
「KENIFINE®」抗菌粉末
|
|
|
|
中山武典・漆原 亘
|
|
76 |
自治体向け18GHz 帯公共業務用無線アクセスシステム
|
|
|
|
池田英生・福本吉人
|
|
77 |
4.2K 動作自己シールド型800MHz 超電導マグネット
|
|
|
|
濱田 衛・尾崎 修・福永伸
|
|
78 |
USB メモリ型e ラーニングシステム
|
|
|
|
宗 陽一郎
|
|
78 |
金型用高耐摩耗粉末ハイスKHAA0
|
|
|
|
杉本公利・保元康彦
|
|
|