|
|
|
1 |
(巻頭言) |
自動車用材料・技術特集号の発刊にあたって |
|
|
|
|
水口 誠 |
|
2 |
(巻頭言) |
自動車向け当社アルミ・銅製品の普及拡大に向けて |
|
|
|
|
藤井拓己 |
|
3 |
(技術資料) |
1300, 1500MPa級マルテンサイト鋼板 |
|
|
|
|
内海幸博・白木厚寛・M本紗江・衣笠潤一郎 |
|
8 |
(技術資料) |
1180MPa級合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
|
|
|
|
池田宗朗・中屋道治 |
|
12 |
(技術資料) |
高生産性ホットスタンプ用鋼板 |
|
|
|
|
M本紗江・大森裕之・浅井達也・水田直気・神保規之・
山野隆行 |
|
17 |
(論文) |
超高加工性1180MPa級冷延鋼板の特性 |
|
|
|
|
村田忠夫・M本紗江・内海幸博・山野隆行・二村裕一・
木村高行 |
|
21 |
(論文) |
高加工性ハイテン材を活用した自動車用シート部品の軽量化 |
|
|
|
|
吉岡典恭・橘 美枝 |
|
26 |
(解説) |
軟化焼鈍省略線材 |
|
|
|
|
千葉政道・坂田昌之 |
|
|
|
42 |
(解説) |
自動車パネル用6000系アルミニウム合金のクラスタ形態と時効硬化性 |
|
|
|
|
有賀康博・里 達雄 |
|
48 |
(論文) |
高強度鋼の超高サイクル疲労破壊挙動に与える荷重形式の影響 |
|
|
|
|
三大寺悠介 |
|
52 |
(論文) |
大気腐食環境下における鋼材の耐食性とさび性状が吸蔵水素量に与える影響 |
|
|
|
|
衣笠潤一郎・湯瀬文雄・経澤通高・中屋道治 |
|
58 |
(論文) |
摺動部品向けDLC膜の機械特性および摺動特性評価 |
|
|
|
|
伊藤弘高・山本兼司 |
|
63 |
(解説) |
車体軽量化に貢献するアーク溶接法と溶接材料 |
|
|
|
|
鈴木励一・宮田 実 |
|
69 |
(論文) |
ホットスタンプ部品の曲げ圧壊挙動と鋼材の機械的特性との相関 |
|
|
|
|
内藤純也・村上俊夫・大谷茂生 |
|
76 |
(論文) |
高強度薄板金属材料の破断予測シミュレーション |
|
|
|
|
鎮西将太・内藤純也 |
|
82 |
(解説) |
アルミニウム合金の自動車用表面処理技術 |
|
|
|
|
太田陽介・小島徹也 |
|
86 |
(論文) |
リジングマークの定量評価技術 |
|
|
|
|
市川武志 |
|
90 |
(論文) |
耐SCC性に優れる高強度7000系アルミニウム合金押出材 |
|
|
|
|
志鎌隆広・吉原伸二 |
|
94 |
(解説) |
自動車部品へのアルミ押出材の適用 |
|
|
|
|
橋本成一 |
|
99 |
(解説) |
自動車用アルミ鍛造サスペンション事業〜日・米・中 3 極体制の確立〜 |
|
|
|
|
中村 元・西畑昌亮・中野雅司 |
|
103 |
(技術資料) |
耐応力緩和特性に優れる高導電率銅合金CAC®18 |
|
|
|
|
隅野裕也 |
|
107 |
(技術資料) |
硬さ測定による車載端子用銅合金の応力緩和特性の評価 |
|
|
|
|
野村幸矢 |
|
110 |
(技術資料) |
自動車用中強度Al-Mg系合金のミグ溶接継手特性 |
|
|
|
|
江間光弘 |
|
116 |
(論文) |
アルミニウム合金製鍛造サスペンション部材のひずみ状態の評価 |
|
|
|
|
細井寛哲・小西晴之・岡田慶太・住本啓行 |
|
120 |
(論文) |
リチウムイオン二次電池向けシミュレーション技術 |
|
|
|
|
山上達也・高岸洋一・岡部洋輔 |
|
126
|
神戸製鋼技報掲載 自動車用材料・技術関連文献一覧表 (Vol.56, No. 3 〜Vol.66, No. 1 ) |
|
|
|