|
貸 借 対 照 表(対前年中間期比較)
(単位:百万円)

(7/9末) (8/3末) (8/9末)
(注)1.有形固定資産の減価償却累計額 1,133,126 百万円 1,157,767 百万円 1,154,861 百万円
2.受取手形割引高 73,025 百万円 67,920 百万円 − 百万円
保 証 債 務 4,075 百万円 4,298 百万円 4,420 百万円
3.自 己 株 式 9,984株 2 百万円 10,989株 3 百万円 9,084株 2 百万円
4.取引所の相場のある株式については、低価基準を採用しております。なお、当中間期末において時価が帳簿価額より下落
している株式について、当事業年度末までに時価が回復すると認められますので、帳簿価額で計上しております。
当該株式の当中間期末の帳簿価額 205 百万円
当該株式の当中間期末の時価 191 百万円
5.リース取引関係 (7/9末) (8/3末) (8/9末)
・リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外のファイナンス・リース取引(支払利子込み法)
リース物件の取得価額相当額 26,345 百万円
減価償却累計額相当額 9,163 百万円
期末残高相当額
(未経過リース料期末残高相当額) 12,664 百万円 19,195 百万円 17,182 百万円
(うち1年以内の金額) (4,163 百万円) (4,601 百万円) (3,763 百万円)
当期の支払リース料(減価償却費相当額) 2,319 百万円 2,584 百万円 1,904 百万円
減価償却費相当額の算定方法は定額法によっている。
・オペレーティング・リース取引
未経過リース料 1年内 575 百万円 193 百万円 843 百万円
1年超 327 百万円 397 百万円 1,577 百万円
合 計 902 百万円 591 百万円 2,420 百万円
|