2月22日(日)姫路城マラソンを走ってきました。
記録:3時間24分
10位
朝からあいにくの雨なので、8時15分、カッパを着て整列。
45分、地響きのような太鼓の音とともにオープニングセレモニーが始まった。
応援軍師、寛平さんの声にテンションが上がる。
戦の合図、ほら貝も鳴る。
9時、いよいよ第1回世界遺産姫路城マラソン2015のスタートです。
ちょうど雨が上がった。一応カッパは着たまま走る。
3kmくらいで暑くなったので、ゴミ箱を探しながら手に持つ。
10km過ぎ、尾崎好美さんを見つけた。
少し並んで走り、感動する。
先を急ぐ。
このあたり、応援は、カカシぐらいだと思っていたら、
女子8番やで。
9位、がんばれ!
入賞いけるよ!
10位、12位など、どれが本当の順位かわからないけど、たくさん声をかけてもらえた。
このペース大丈夫かなとか、あの変な形の大きなバルーンのようなものは何だろうと思っていたら、折り返し地点。17㎞を過ぎた。
中間地点、心が折れ始めた。
26kmくらい、ついに歩く。
沿道の女性が追いかけてきて、「いい順位で来てますよ!がんばって」と声をかけてくれた。
なんとか気持ちを立て直そうとするも、長くは続かない。
脚が動かないのだ。
どんどん追い抜かれていく。
30kmのサイクリングロードは、狭い道なので、応援が耳元で聞こえる。ここは鳥肌が立つくらい感動です。
徐々にペースを持ち直し、ゴール出来ることを確信しました。
ラスト10km、応援はスッと心に入り、エネルギーに変わる。
楽しくてしょうがない。
お城の桜門から三の丸広場へゴール、素敵なコースでした。
一時はどうなるかと思いましたが、無事元気に帰って来れました。
歩いた時、声をかけてくれた女性に何よりも感謝です。
そして、応援して頂いた方々、ありがとうございました。