子ども自然教室「ネイチャーゲーム」「稲刈り」のイベントを開催しました!
お天気に恵まれた10月、灘浜サイエンススクエアでは子ども自然教室を開催しました!
その中で10月28日に開催された「ネイチャーゲーム」「稲刈り」の様子をご紹介しましょう。
ネイチャーゲームとは五感を使って自然を直接体験するプログラムです。
現在100種類以上のプログラムがあり、四季折々に子供と大人が一緒に自然と触れ合うことができます。
今回は灘浜サイエンススクエアのビオトープ周辺でネイチャーゲームを行いました。
3つのプログラムを体験してもらいましたが、「灘浜サイエンススクエアの美術館」では、参加してくれた皆さんで、色々な風景を絵にみたてて、それぞれの自然の中での絵を美術館と設定し作品を作ってもらいました。
すてきな作品の写真が届きましたので、一部ご紹介いたします。
★このようにそれぞれが素敵だと思うスポットで、NPOのスタッフが用意した枠を使って、写真を撮ります。
★こちらは枠を使った個性的な作品です。
★ススキを使った秋らしい素敵な作品です。
★灘浜サイエンススクエアのビオトープで飼っているイシガメエリアでのお友だちの様子です。
ちなみに最近イシガメエリアがリニューアルし、新しいイシガメも増えました!
そして、イシガメエリアのすぐ隣には小さな田んぼがあります。
6月の「田植え」のイベントでは、参加してくれたお友だちに苗を植えてもらいました。
いよいよ収穫の日です!
天候や虫にも負けず、こんなに立派に成長しました。お友だちの背より大きい稲もありますね!
これから生き物や植物たちは冬に向けて準備を始めるため、ビオトープでのイベントはしばらくありませんが、灘浜サイエンススクエアのビオトープは、開館時間中どなたでも自由にご見学していただけます。
灘浜サイエンススクエアは、海岸の埋立地という自然にとって厳しい環境のもとにありながら、豊かな生態環境が再生でき、希少植物の保護なども行っています。
冬になる前にぜひ灘浜サイエンススクエアのビオトープにもいらしてくださいね。
また、冬は屋内での楽しいイベントを企画しておりますので、皆さまのご参加お待ちしております!
<実験教室に関して>
実験教室は当日申込制となっております。
参加ご希望の方は、以下の内容をご確認のうえ、当日受付にてお申込みください。
お申し込みでない方にはご参加いただけませんので、ご了承ください。
参加方法:当日13:00~14:00に受付にて申込(先約順)
定員 :各回10グループ(1グループ6~7名)
日時 :土日祝 ①14:00~14:15
②14:25~14:40
【詳細】
・1回目が満席となった場合のみ、2回目の予約を開始します。
・14:00に受付を終了します。
・時間の希望はできません。
①14:00~14:15
②14:25~14:40
※団体優先回がなくなりましたので、団体様も一般のお客様同様、ご来館時に受付にてご予約をお願いします。(先着順)
3年ぶりに夏休み子どもイベントを開催しました!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、夏休みイベントもお休みをしていましたが、3年ぶりに開催しました!
夏休みイベントでは、子ども自然教室、工作教室、実験教室などたくさんのイベントを開催しましたが、
どのイベントもたくさんのお友だちが参加してくれました。
ご参加してくれた皆さまありがとうございました。
その中で、8月に開催された<夏休み子ども自然教室>ネイチャークラフトで夏休みの作品を作ろう!の様子を少しご紹介しましょう。
このイベントは、NPO六甲山の自然を学ぼう会のスタッフが集めた押し花、木の葉、どんぐりなどの木の実や木の枝を使って、「夏休みの作品」となるネイチャークラフトを作るイベントです。
イベントに参加してくれたお友だちがとてもすてきな作品を紹介してくれました。
押し花や葉っぱを使って「魚」をつくり、海や川の中をイメージする夏らしい作品や、
木の実や木の枝を使って「顔」や「足」などをつくった、動物のような作品など、
皆さん大人が思いつかないとてもすばらしい発想です。
ネイチャークラフトのイベントは、夏休み以外にも定期的に開催していますので、
初めてのお友だちのご参加もお待ちしております。
また、10月28日には子ども自然教室「稲刈り&ネイチャーゲーム」や「ビオトープ観察」を開催します。
こちらもNPOのスタッフのかたが丁寧に教えてくれますので、ご参加お待ちしております!