未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」の完成記念式典が行われました

2025年3月11日

株式会社神戸製鋼所

当社が「創業120周年プロジェクト」の一つとして協賛・展示を行う、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」(以下、「未来の都市」)の完成記念式典が3月10日に行われました。完成記念式典では、テープカットを実施した他、「未来の都市」の内部を公開しました。

式典の様子
式典の様子

当社が協賛・展示する、「未来の都市」は博覧会協会と協賛12者が、経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0が目指す未来の都市」をともに考え描いていくパビリオンで、協会による「共通展示」と協賛12者による「個者展示」で構成されており、15のアトラクションを体験することができます。

KOBELCO グループの展示では、変化し、つながり、かけ合わせて進化しながら社会を支え続けるものづくりを、3つのゾーンで表現しています。テーマの異なる3つのゾーンを巡ることで、ものづくりの未来・可能性を実感いただく、インパクト&イマジネーション訴求型の展示を体験いただけます。

当社展示全景

これからの未来を生きる子どもたちに向けて、ものづくりの面白さ・楽しさを伝え、希望を持って未来に挑戦してくれるきっかけになるような展示となっていますので、是非、会場にご来場ください。

KOBELCOグループの展示の見どころ

象徴ゾーン

最初に目に入る、直径2mの大型球体モニター。現在の都市が、子どもたちが描いた未来をモチーフにした未来の都市に変化。次々と変化する映像をお楽しみください。

象徴ゾーン

リアルゾーン

ボールコースターとデジタル表現を組み合わせ、社会を支え、形づくるものづくりの連なりをKOBELCOグループが関わる技術や製品をモチーフに、感覚的に表現。転がるボールを追いながら、様々な機械仕掛けの面白さをお楽しみください。

リアルゾーン

ダイナミックゾーン

高さ5.25mの大型モニターに映し出されるものづくり現場と未来の姿の圧倒的な迫力を感じていただくゾーン。豊かな未来の創造のために進化・発展していくものづくりの現在と未来をダイナミックに表現しています。没入感のある圧倒的な映像表現をお楽しみください。

ダイナミックゾーン

関連リンク

お知らせの内容は発表時のものです。販売がすでに終了している商品や、組織の変更など、最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。

ページトップへ