• 森の童話大賞について
  • 審査結果
  • 受賞者紹介
  • 受賞作品紹介
  • 絵本の使い方
  • おはなしを書く前に
写真1

KOBELCO森の童話大賞に関する、大きなこと小さなこと、色んな事を発信していきます。

2023.6.7 Wednesday

写真1 第11回、スタートです!

こんにちは!

KOBELCO森の童話大賞事務局、みやです!


さぁ!本日6月7日より、第11回がスタートしました!!

今年度からKOBELCO森の童話大賞HPが少しリニューアルしましたよ。

見ていただけましたか??

そう!前回の絵本の挿絵をもとにデザインされた、TOPページ。

そして!

TOPページのタイトル下にKOBELCO森の童話大賞公式動画チャンネルの最新コンテンツが!

external_image

今は、ちょうど第10回の小学生の部金賞作品「ミツバチのしょうたいじょう」ですね。

公式動画チャンネル(YouTube)の方にわざわざ行かなくても、

こちらの画面で、最新コンテンツがチェックできます!

便利~♪


そして、マークも新たにできました!

external_image

絵本の土壌に、鉛筆や鳥など多様性をイメージした木が、1本2本‥と広がりつながっていくイメージです。

これからも、KOBELCO森の童話大賞が続きますように。

おはなしを書くこと、また、できあがった絵本を読むことにより、

子どもたちに、「森」の大切さを伝えていけますように。

そんな願いを込めています。


さあ!みなさん、応募の準備はいいですか?

「森」に行って、五感を使って体験して、その経験をもとに、

子どもならではの自由は発想で、おはなしを書いてみてください!

あなたからの、おはなし、お待ちしております!!


(みや)
▲PAGE TOP
  • トップ|
  • サイトポリシー|
  • お問い合わせ

© KOBELCO森の童話大賞 2013-