灘浜ガーデンバーデンのイベントからスタッフの身近な話題まで、ガー子とバー子が灘浜ガーデンバーデンの家族的な雰囲気を紹介していきます。

ガー子とバー子のおしゃべりコーナー


全日本マラソンランキング


今回は、58位でした。

兵庫県で3位。

 

昨年、“全国50位以内、兵庫県で3位以内”のような目標を立てたような、立てなかったような・・・。

 

とりあえず、「100kmウルトラマラソンにチャレンジするぞ!」という目標は持ち続けようと思います。

 

 


 

 

2013-6-4


ガシラ釣り

ガシラ

朝、4時待ち合わせ。

Yサブマネージャーの息子さんの運転する車で明石に向かっているうちに夜が明けました。

 

今回の参加者は12名。

他のメンバーと合流し、挨拶もそこそこに5時半くらいには船に乗り込みました。

 

まずは、明石海峡大橋を越え、淡路の方まで船を飛ばします。

鳥たちは、水面ギリギリの同じ目線上だったり、優雅に上空を飛んでいます。

 

海に浮かんで、大橋を下から見上げると、人間は小さく見えますね。

 

明石方面に移動しながら、船長さんの「やってみよう~。」の合図で竿を投げ入れる。

前回は、嬉しくて小さいのも釣れたら獲ってたけど、後々さばくのが大変だということを学習したので、小さい子はリリース。

 

その後、ガー子は船に、サブマネージャーたちはお酒に酔いました。笑。

1時間くらい寝たら、マシになったので再開。

 

測定会では、3人が20センチで最下位。

ジャンケンに勝って、ガー子脱出。

 

この日一番大きくても26センチくらいだったでしょうか?

 

Yサブマネージャー、寝込んでいる間にガー子の網にたくさん入れてくれてありがとうございます。

尾のないガシラ見れなかったのが心残りでしたが、楽しい1日になりました♪

 

 


景色   明石海峡大橋

 

2013-6-3


七夕の準備


先日のクイズの答えは、「お父さん」でした。

 

6月に入りましたね。

NGBでは、七夕の準備を始めました。

 

「見て、コレ♪」

「あー!!作ろうと思ってたのにっ!」

 

キャラクターの絵を探すのに、のそのそしているとバー子に先おこされてしまってました。

アンパンマンを取り合う、大人気ない大人。

 

作るものが被っていたことにも驚いたけど、生半可な気持ちで太刀打ちしようものなら、痛い目をみるところでした。

写真、右端に小さく見える黒い物体がガー子の・・・。

 

七夕の笹は、7月頃には館内に登場します。

お楽しみに☆

 


七夕  

 

2013-6-1


<< 前のページ  最新 186 187 188 189 190 |  最初  次のページ >>


このページのトップへ戻る


KOBELCO © NADAHAMA GARDEN BADEN 2002-2021

炭酸泉ってなに?
お得情報
当館ご利用に当たって