灘浜ガーデンバーデンのイベントからスタッフの身近な話題まで、ガー子とバー子が灘浜ガーデンバーデンの家族的な雰囲気を紹介していきます。

ガー子とバー子のおしゃべりコーナー


70万人目達成★


11月22日(火)14時30分 2002年のオープンから70万人目のお客様をお迎えすることが出来ました。

70万人目のお客様は、お風呂をよく利用されるご夫婦の奥様でした。

「いい夫婦の日に私たち夫婦が70万人目の入館者になるなんて本当にビックリ!こんな事って有るんですね。館内スタッフの皆さまありがとうございました。」

 

とコメント頂きました。

 

無事70万人目のお客様をお迎えすることが出来、本当に感謝しています。

次は、100万人目を目指します。

 

これからも、末長くよろしくお願い致します。


 

 

2011-11-22


神戸マラソン 当日


午前8時、荷物を預け、整列場所に並びました。

なにやら、セレモニーが始まったようですが、見えない・聞こえないで棒立ちすること1時間。上空からヘリコプターの音が響いてきます。

あぁ、風が冷たい。

なんかスタートしたみたい・・・他人事のようなそんな始まりでした。
その後、10分くらいしてスタートゲートをくぐり、ランナーの間をくぐり抜けます。

巨大な鉄人28号を隠すほどのたくさんの応援の中、あっという間にクォーターマラソンのフィニッシュ地点を通過。

明石大橋に向かっていると、インストラクターの吾妻くんを風よけにして走るグループとすれ違い、言っていた通りの現実を目の当たりにして笑ってしまいました。

折り返し地点通過

イベントで盛り上がって楽しそうな雰囲気です。

沿道の方たちとハイタッチしたり、本当にたくさんの声援、ランナーにまで「いい走りしとる」と声をかけてもらったりで、とても力をもらいました。

亀より速く、須磨水族園を通過する頃から、道がスムーズになってきました。

いよいよ佳境、浜手バイパスに突入
神戸大橋はまだか・・・と思っていると目の前に大橋と太陽に照らされてキラキラ光る海が!

ここが一番良かったかな。

 

ラスト3キロくらいからは、もうすぐ終わる名残惜しさを感じながら、ラストスパート・・・したつもり。

ゴールの瞬間は、喜びよりも虚無感に近かったかも。

足の痛みで走り終わったことを実感しました。

ちなみに当日の朝は、寝坊してマラソンに出られないという悪夢で目が覚めました(笑) 

 

そして、夜には余韻を浸りに走りに出るガー子なのでした。


 

 

2011-11-21


神戸マラソン

応援メッセージ

11月20日(日) 第1回神戸マラソン無事完走しました。

 

ランナーアップデートでの記録


インストラクター 吾妻くん 2時間53分

受付 ガー子 3時間29分

 

応援頂いたたくさんの方々、本当にありがとうございました。

 

詳細は、また後日載せます。


 

 

2011-11-21


<< 前のページ  最新 261 262 263 264 265 |  最初  次のページ >>


このページのトップへ戻る


KOBELCO © NADAHAMA GARDEN BADEN 2002-2021

炭酸泉ってなに?
お得情報
当館ご利用に当たって