神戸製鋼所社友会のページです

2022年度活動実績(東京支部)

会員総会

会員総会は、書面審議による表決とし、総会議案についてご審議をいただき結果、
以下の通り何れの議案も回答者全員一致により、全ての議案が原案通りに可決されました。

【書面審議の詳細】

445名にご審議いただき、267名(回収率60.0%)からの決議をいただきました。

回答総数 賛成 反対
議案2及び3 2021年度決算 267名 267名 0名
議案5及び6 2022年度予算 267名 267名 0名
議案7 2022年度幹事 267名 267名 0名

賀詞交歓会

    • 開催:
      2023年1月18日
      場所:
      目黒白金台、テンダーハウス(2階:インディゴ リオス)
      参加:
      約30名~40名
      内容:
      来賓の出席が難しく、賀詞交歓会に替えて「会員新年会」を開催。


 

月例講演会(二水会)

    • 開催:
      年9回(原則として、第二水曜日)
      場所:
      神戸製鋼所東京本社21F会議室
      参加:
      約30名~40名
      内容:
      政治、経済、健康、芸能ほか多岐にわたっての講演を行います。
      また講演会終了後、講師を交えて簡単な懇親会を楽しみます。



 

2022年度の月例講演会実績

年月日 内容 参加人数
2022年04月13日(水) 中止 -
05月11日(水) 中止 -
06月08日(水) 講師:吉崎 達彦氏(双日総合研究所チーフエコノミスト)
演題:「有事の世界経済を読み解く」 ※オンラインにより開催
38名
07月13日(水) 中止 -
09月14日(水) 講師:大森 正雄 氏(気象庁 気象防災部 地球環境・海洋課 地球温暖化情報官)
演題:「 気候の現状と将来予測について 」 ※オンラインにより開催
25名
11月09日(水) 講師:田浦 正人氏((株)神戸製鋼所 顧問)
演題:「自衛官の使命感(福島原発原子力災害対処)
       ※リアルとオンライン並行開催
41名
12月13日(水) 講師:勝川 四志彦 氏((株)神戸製鋼所 取締役執行役員)
演題:「KOBELCOグループの最近の動向について」
        ※リアルとオンライン並行開催
38名
2023年02月08日(水) 講師:堀内伸一郎 氏(東京支部会員)
演題:「クマゼミと考える『わたしのSDGs』」
        ※リアルとオンライン並行開催
36名
03月08日(水) 講師;竹元正美 氏(元宮内庁東宮侍従)
演題:「皇室のお話しー皇統の危機と皇位継承問題ー」
43名

日帰りバス旅行

    開催:
    10月(年1回)
    場所:
    神鋼真岡発電所・みらいん館見学~真岡市内~益子町(益子焼)
    参加:
    約41名




過去の活動実績