灘浜ガーデンバーデンのイベントからスタッフの身近な話題まで、ガー子とバー子が灘浜ガーデンバーデンの家族的な雰囲気を紹介していきます。

ガー子とバー子のおしゃべりコーナー


クリスマス

クリスマスツリー

いよいよ、12月ですね。

館内はクリスマス一色になりました。

 

12月23日(火)~25日(木)はクリスマスクジを実施します。

お楽しみに☆


 

 

2014-11-29


神戸マラソン


神戸マラソン無事完走しました。

 

グロスタイム:3時間14分35秒

ネットタイム:3時間13分33秒

 

9時スタート。

数キロは混雑するので、周りに目を向けると、

まず、ガー子よりも大きなくまもんを背負った人に、ギョッとしました。

 

一反もめん、スーツを着た人、わらじを履いた人、女装した人、全身タイツの人が42km走るのかと

思うと心配と感動を覚える。

 

ウォーリーの背中には“探さないで”って書いてあったのに、沿道の人に

「あ、ウォーリーや」って見つかってた。

 

声援は途切れないし、仮装ランナーは面白いし、都市型マラソンは楽しい。

 

10㎞過ぎ、どこかで呼ぶ声がすると思ったら、Y元サブマネージャーたちが向こう岸にいた。

「行ってきまーす」と手を振る。

ただ、10㎞地点の時計を見ると、48分くらいだったので、ちょうど焦っている時でした。

 

17㎞過ぎ折り返し過ぎ、風船をつけた3時間15分のペースメーカーがいたので、

このまま、逃げ切る覚悟で抜かした。

 

25km、再度、Y元サブマネージャーたちの応援を受ける。

 

30km過ぎの給食エリアで、みかんを見つけたので、何気なく取ってみた。

1粒食べてみるとみずみずしくて、おいしかった。

 

1つが半分あるので、少しずつ食べ、持って走ること3km。

まさか、みかんを持って走るとは。

 

そんなことをしていると、いよいよ浜手バイパスから神戸大橋へ続く難所へ。

上りが、今までの疲労に追い打ちをかけてくる。

3kmが長い。

 

コース最上部、広がる海と太陽がまぶしい。

ここを越えれば、あと4km。

 

もうペースは上がらない。

ひたすら、ゴールを目指すだけ。

 

ゴールが見えて来た。

3時間14分を刻んでる時計を見ながら、ゴールへ駆け込んだ。

 

目標の3時間15分を達成出来た、楽しい42kmでした。

 


 

 

2014-11-25


神戸マラソンまで、あと2日


さすがに、4回は無理だろうと思っていたら、運よく抽選に当たりました。

 

今回は、阪神淡路大震災20年という節目の年ということで、オープニングセレモニーでは、“感謝と友情”のテーマをもとに、

手に黄色いグローブをつけたランナーたちで、“ひまわり”を作り、花と笑顔を咲かせようというイベントがあります。

 

2万人で作る花、笑顔が満開に咲き誇るといいな。

さて、いよいよ23日は神戸マラソンです。

 

ここ数日はとくに、お客様やスタッフから、パワーをたくさんもらいました。

事務所Sさんからも応援グッズ、ありがとうございます。

 

たくさんの応援に背中を押してもらいながら、

無事、ゴールに帰って来られるようにがんばってきます。

 

 

 


プレゼント  

 

2014-11-21


<< 前のページ  最新 136 137 138 139 140 |  最初  次のページ >>


このページのトップへ戻る


KOBELCO © NADAHAMA GARDEN BADEN 2002-2021

炭酸泉ってなに?
お得情報
当館ご利用に当たって