灘浜ガーデンバーデンのイベントからスタッフの身近な話題まで、ガー子とバー子が灘浜ガーデンバーデンの家族的な雰囲気を紹介していきます。

ガー子とバー子のおしゃべりコーナー


準優勝


2014ユニセフカップ神戸バレンタインラブランに参加してきました。

 

結果:2位/932人

記録:40分14秒

 

前日の夜は、熱のせいかすごく寝汗をかいていました。

大丈夫かと心配しましたが、朝方、今シーズン最後のマラソンだの、たった10kmだの、なんのための練習だったのだと重たい頭に言い聞かせると、大丈夫な気に。

 

病は気から。

やってやれないことはない。

 

スタートは12時。

受付を済ませ、着替えて準備も終わると、どうもお腹が空いたので、参加賞でもらったモロゾフのチョコを2粒食べて、スタートへ。

前回戸惑ったので、コースは地図でしっかり確認しておきました。

 

2km過ぎ、コース管理の方に

「女子2番!」と言われ、

 

ん?私のことか?

 

ハーフマラソンのランナーも入り乱れるので先頭とかよくわからない、それがこの大会の良いところでもあります。

 

5kmの給水で、水を手渡そうとしてくれたのを、水はいらないと手で制止すると、

「強い気持ちで!」と言われました。

 

そう、強い気持ちで。

 

しおさいエリアは、向かい風がビュービューと行く手を阻む。

 

ラスト2kmの坂が足にくる。

2つ3つアップダウンを越えて、ラストの下りからゴールまで転がるように駆け抜ける。

 

「女子は右側ー」と言われ、右側でゴールイン。

2位の紙切れを渡されました。

 

賞品があるらしく、後日ハムが送られてくるそう。

郵送とは。

 

前インストラクターの吾妻くんが、仕事の関係で会場に来ていたのですが、

仕事のため会うことは出来ませんでした。

それでも今後の練習方法で路頭に迷うガー子にアドバイスがもらえたのは、ありがたかったです。

 

次は、40分は切りたいです。

 

 


 

 

2014-2-10


親子


時々受付に登場の事務所Sさん。

 

バー子と入っていた時、バタバタと忙しかったのに、

実際受けたのは、5名ほどでそれほどでもなかった、、、

というやりとりをバー子と言い合ってました。

 

そんな話を、ガー子との交代の時に、もう一度し

「ガー子には報告済みですー。」と子どものように言い合う。

 

「こっちはこっちで、親子みたいですね。」

 

親子が多い。

 

明日は、バレンタインラブラン。

10kmに出ます。

 

連日寒い日が続きますね。

 

そのせいか、2日前くらいからどうも風邪気味。

お風呂用のイスをひっくり返すほどのクシャミをして、バー子に笑われました。

 

明日走るためにも、今日を乗り切らないと。

 

 

 

 

 


 

 

2014-2-8


スイムタイム


NGB初の試み。

スイムタイム。

 

2月28日(金) 10:00~10:40

 

プールでは、レーンを区切りスイム専用に。

スタッフによるアドバイスなどを行います。

 

 


 

 

2014-2-5


<< 前のページ  最新 156 157 158 159 160 |  最初  次のページ >>


このページのトップへ戻る


KOBELCO © NADAHAMA GARDEN BADEN 2002-2021

炭酸泉ってなに?
お得情報
当館ご利用に当たって