灘浜ガーデンバーデンのイベントからスタッフの身近な話題まで、ガー子とバー子が灘浜ガーデンバーデンの家族的な雰囲気を紹介していきます。

ガー子とバー子のおしゃべりコーナー


神戸マラソン


神戸マラソン、無事完走しました。

記録:3時間22分(グロス)

       3時間20分(ネット)

 

たくさんの応援をありがとうございました。

  

朝、5時起床。

腰の痛みに不安が残るので、痛み止めと湿布を貼って7時に家を出る。

 

8時前には荷物を預け、整列。とりあえず座って待機。

時計を見るとまだ、10分しか経っていないことに愕然としながら、8時38分という中途半端な時間の開会式まで時間をもてあます。

 

9時、スタート。

走りながら、ワクワク感が押し寄せてくる。

 

須磨浦公園でYマネージャーと奥さんを発見。

ハイタッチでパワーをもらう。

  

10キロ~20キロは、とにかく楽しい。まだまだいけるぞ。

折り返しで帰ってくる、前インストラクターの吾妻くんを発見。

 

25キロ、道路の向こう側から、なにやら騒がしい声が聞こえてくるなと思えば、マネージャーとサブマネージャーたちを発見。

いってきますと手を振る。

 

須磨の橋の手前、インストラクターの石垣先生を発見。

わー!と手を振る。

 

そろそろ疲労が見え隠れ。

27キロのエイド、塩コンブ発見。食べる。

35キロのエイド、塩飴発見。食べる。

 

いよいよ浜手バイパス。

もう疲労は隠れもしない。

ひたすら上る。

 

神戸大橋の頂上、一気に明るい世界が広がる。

やっとここまで、来た。

 

最後の直線、「フォオー!」と叫ぶ人を発見。

誰かと思えば、有森裕子さん!

フォオーってなにごと??

よくわからないまま、ハイタッチ。

 

ゴール後、タオルとかメダルとかかけてもらいながら、水とかバナナとか手渡されながらゆっくり歩く。

その度、ボランティアのお疲れ様とかおめでとうが温かい。

 

恒例のうどんを食べて帰りました。

マラソンの写真はうどんのみ・・・。

 

 


うどん  

 

2013-11-18


Do your best


事務所Sさんからのカーボローディング用の差し入れや、マラソン後のご褒美など頂きました。

 

急慮、シフトの変更があり、「がんばってきます!」と言えないままかと思いましたが、わざわざ来てくれた事務所Sさん。

感謝の嵐が吹きあれました。

 

Do your best!!

今年も、この言葉を言って欲しかったのです。

ありがとうございます。


 

 

2013-11-15


神戸新聞


マネージャーが、2、3日前の新聞に

「神戸のどっかの会社が社員全員神戸マラソンに申し込んで、結局当たったのが、一番運動嫌いの人やったみたいで、そっから猛特訓しとるおもしろい記事があったで。」

と教えてくれました。

 

Yサブマネージャーが、その記事を探してきてくれました。

メガホンで応援する社員さんの応援を受けながら、足を吊り上げて身体を鍛える女性の写真がアップされていました。

 

こちらの会社は、社を挙げてイベントには臨むことがモットーで神戸マラソンのエントリーも当然だとか・・・。

実際、社員さんは大変だろうけど、ユニークな会社。

 

もしもお見かけしたら、エールを送りたいと思います。

 

さて、いよいよ迫ってきました。

たくさんの応援の声を頂き、ありがとうございます。

 

このまま順調かと思いきや、今日1日腰の痛みが引かず。

ちょっと顔を出してみたら、バンバンたたかれる“もぐらたたき”。そんなもぐらの気分です。

あと少しなのに。

何事もなく、無事スタート出来ることを、切に祈るだけです。

 


 

 

2013-11-14


<< 前のページ  最新 166 167 168 169 170 |  最初  次のページ >>


このページのトップへ戻る


KOBELCO © NADAHAMA GARDEN BADEN 2002-2021

炭酸泉ってなに?
お得情報
当館ご利用に当たって