神戸マラソン、無事完走しました。
記録:3時間22分(グロス)
3時間20分(ネット)
たくさんの応援をありがとうございました。
朝、5時起床。
腰の痛みに不安が残るので、痛み止めと湿布を貼って7時に家を出る。
8時前には荷物を預け、整列。とりあえず座って待機。
時計を見るとまだ、10分しか経っていないことに愕然としながら、8時38分という中途半端な時間の開会式まで時間をもてあます。
9時、スタート。
走りながら、ワクワク感が押し寄せてくる。
須磨浦公園でYマネージャーと奥さんを発見。
ハイタッチでパワーをもらう。
10キロ~20キロは、とにかく楽しい。まだまだいけるぞ。
折り返しで帰ってくる、前インストラクターの吾妻くんを発見。
25キロ、道路の向こう側から、なにやら騒がしい声が聞こえてくるなと思えば、マネージャーとサブマネージャーたちを発見。
いってきますと手を振る。
須磨の橋の手前、インストラクターの石垣先生を発見。
わー!と手を振る。
そろそろ疲労が見え隠れ。
27キロのエイド、塩コンブ発見。食べる。
35キロのエイド、塩飴発見。食べる。
いよいよ浜手バイパス。
もう疲労は隠れもしない。
ひたすら上る。
神戸大橋の頂上、一気に明るい世界が広がる。
やっとここまで、来た。
最後の直線、「フォオー!」と叫ぶ人を発見。
誰かと思えば、有森裕子さん!
フォオーってなにごと??
よくわからないまま、ハイタッチ。
ゴール後、タオルとかメダルとかかけてもらいながら、水とかバナナとか手渡されながらゆっくり歩く。
その度、ボランティアのお疲れ様とかおめでとうが温かい。
恒例のうどんを食べて帰りました。
マラソンの写真はうどんのみ・・・。