灘浜ガーデンバーデンのイベントからスタッフの身近な話題まで、ガー子とバー子が灘浜ガーデンバーデンの家族的な雰囲気を紹介していきます。

ガー子とバー子のおしゃべりコーナー


体調不良


マネージャーがあっちこっち探し物をしている姿を、一部始終冷ややかに眺め、「コレですか?」と今、座っている自分の目の前に探し物があることを、あっさり教えるという今日1日の始まり・・・いつになく、つれないと言うかそっけないと言うか。

傍から見れば、親子のようです。

 

そんなKっちが、朝からどうも元気がない。

「どうしたん?」聞くと、

「風邪っぽくて、、、熱もあって、、、。」と。

38度もあるのに出勤するなんて、さぁ大変!おろおろするガー子をよそに、意外と冷静なKっち。

 

交代の時間まで頑張れるというので、なんとかバー子がくるまで様子を見ながら受付に入りました。

バー子が出勤して、

「Kっち、熱があって」と伝えると、

 

制服の上に、カーディガンを羽織ったKっちの脇腹あたりをガシッとつかんで、「大丈夫?」と。

熱を測ってみたのかな。

こそばゆくなかったのかな。

 

とにかく早く治りますように。

 


 

 

2013-10-20


十三夜


十五夜の日に、マネージャーから「十五夜の月を見たら、十三夜も見なあかんで」と教えてもらい、

その十三夜を、指折り楽しみにしていました。

 

前日から「明日は、十三夜ですよ。」

当日は「今日は、十三夜ですよ。」と。

 

昨日は、月を眺めました。

神戸もより一層キレイでした。

 

随分、寒くなりましたね。

風邪には十分お気をつけください。

 

 


神戸  

 

2013-10-18


大阪と神戸

夜景

一体みんな、どこを走っているんだろう。

 

大阪マラソン、神戸マラソンが近づき、「走る人よく見かける。」と最近よく聞きますが、

ガー子は、なぜかあまり見かけません。

 

捻挫の足は、くねくね回せるくらい柔軟性が出てきました。

正座は出来るようになりましたが、大仏座りが出来ない。

まぁ、そうする必要性もないのでいいです。

 

そんなことより、大阪マラソンのエイドの充実がすごいのです。

定番ものに加えて、ごぼうの漬物、いなり、しんこ巻き、きゅうりアイス、冷やしパイナップル、たこ焼き、栗まん、栗ようかん、コロッケ、だし巻き、チョコマシュマロ、さくらもち、わらびもち・・・らっきょ!

 

神戸で変わったのは、ちくわくらい。

忍者ハットリくんの獅子丸の仮装の人いたらいいな。

 

ただ、ごはんもの1回目の神戸の時、あったけど、落とすから足の踏み場に困りました。

なんか遠くからみていると、変なタップダンスでもしているみたいで、なにしてるのかと思えば避けていたのですね。

2回目は、なくなってました。

もちろん、3回目もない。

 

毎回お世話になっているのは給水ばかりなので、今回はアメくらいは食べてみようと思います。


 

 

2013-10-14


<< 前のページ  最新 166 167 168 169 170 |  最初  次のページ >>


このページのトップへ戻る


KOBELCO © NADAHAMA GARDEN BADEN 2002-2021

炭酸泉ってなに?
お得情報
当館ご利用に当たって