一体みんな、どこを走っているんだろう。
大阪マラソン、神戸マラソンが近づき、「走る人よく見かける。」と最近よく聞きますが、
ガー子は、なぜかあまり見かけません。
捻挫の足は、くねくね回せるくらい柔軟性が出てきました。
正座は出来るようになりましたが、大仏座りが出来ない。
まぁ、そうする必要性もないのでいいです。
そんなことより、大阪マラソンのエイドの充実がすごいのです。
定番ものに加えて、ごぼうの漬物、いなり、しんこ巻き、きゅうりアイス、冷やしパイナップル、たこ焼き、栗まん、栗ようかん、コロッケ、だし巻き、チョコマシュマロ、さくらもち、わらびもち・・・らっきょ!
神戸で変わったのは、ちくわくらい。
忍者ハットリくんの獅子丸の仮装の人いたらいいな。
ただ、ごはんもの1回目の神戸の時、あったけど、落とすから足の踏み場に困りました。
なんか遠くからみていると、変なタップダンスでもしているみたいで、なにしてるのかと思えば避けていたのですね。
2回目は、なくなってました。
もちろん、3回目もない。
毎回お世話になっているのは給水ばかりなので、今回はアメくらいは食べてみようと思います。