|
1 |
チタン開発50周年特集号発刊にあたって |
|
|
|
稲葉嘉昭
|
|
2 |
神戸製鋼におけるチタンの技術開発および用途開発と将来の展望 |
|
|
|
里 卓郎
|
|
|
10 |
これからのチタン材料の開発を考える |
|
|
|
村上陽太郎
|
|
11 |
これからのチタンの用途開発―チタン世界会議における研究発表から予測される用途 |
|
|
|
鈴木敏之
|
|
|
|
15 |
コールドクルーシブル誘導溶解炉のボトム出湯技術 |
|
|
|
蜷川伸吾・長尾元裕・草道龍彦・仲山公規・福元裕彦
|
|
19 |
V2500エンジン用ファンケースのリング圧延技術 |
|
|
|
谷 和人・石外伸也・武村 厚・豊島史郎・佐藤隆夫・金丸信夫
|
|
23 |
ニアβ合金(Ti-17)鍛造品の機械的特性に及ぼす加工熱処理の影響 |
|
|
|
大山英人・石外伸也・木田貴之
|
|
26 |
β合金のコイル製造技術 |
|
|
|
大山英人・村中伸哉・津森芳勝
|
|
30 |
純チタン薄板の圧延技術 |
|
|
|
福田正人・井端治廣・樽本慎一・澤田 護
|
|
35 |
建材用純チタン板のポケットウエーブ防止および表面光沢度コントロール技術の開発 |
|
|
|
屋敷貴司・宮本淳之・岡本明夫
|
|
39 |
溶接チタン管の高速造管技術と高強度チタン管 |
|
|
|
宮本淳之・鈴木栄一・村博之
|
|
43 |
耐食チタン合金と機能性表面処理 |
|
|
|
屋敷貴司・上窪文生
|
|
49 |
高強度低合金チタン「KS100」,「KS120」 |
|
|
|
武村 厚
|
|
53 |
コイル製造可能な高強度α-β合金(KS Ti-9) |
|
|
|
大山英人・小島壮一郎・木田貴之
|
|
57 |
チタンの鋼板への直接ライニング技術 |
|
|
|
村井康生・斉藤賢司
|
|
|
65 |
光触媒抗菌チタンSPARKT® |
|
|
|
伊藤喜昌・安永龍哉・山田貞子・上窪文生・小川孝寿・斉藤俊夫
|
|
68 |
民生品,スポーツ・レジャー用途に広がるチタン |
|
|
|
山本喜孝
|
|
71 |
生体用チタン合金と整形外科用インプラントへの応用 |
|
|
|
前原克彦・土居憲司
|
|
72 |
復水器用銅合金/チタン二重管 |
|
|
|
辻野憲明・源 堅樹
|
|
|
|
74 |
β合金(KS15-3-3-3)の釣り具への適用 |
|
|
|
三木 基・永野武一
|
|
75 |
神戸製鋼技報掲載 チタン関連技術文献一覧(Vol. 30 No.1〜Vol. 49 No.2) |
|
|
|
77 |
大入熱エレクトロガス溶接適用可能な船体構造用高張力鋼板 |
|
|
|
宮脇 淳・渕田保司
|
|
77 |
ウルトラハイテンスチールコード用線材「KSC92-E, KSC97-UH」 |
|
|
|
茨木信彦・落合憲二・南田高明
|
|
78 |
耐応力緩和特性に優れる端子用銅合金「CAC58」 |
|
|
|
荒井浩史・宮藤元久
|
|
78 |
アルミ製高遮音・軽量移動式間仕切パネル |
|
|
|
箕浦忠行
|
|
79 |
アルミ合金テーラードブランク向けレーザ溶接技術 |
|
|
|
松本 剛・笹部誠二
|
|
79 |
使いやすさ抜群のメタル系フラックス入りワイヤ「MX-Z210」 |
|
|
|
長岡茂雄・末永和之
|
|
80 |
線棒圧延における太径コイル端切装置 |
|
|
|
竹田康彦
|
|
80 |
高性能コーンクラッシャ |
|
|
|
濱田 猛・浜口正記・猪股尚治
|
|
|