写真1

KOBELCO森の童話大賞に関する、大きなこと小さなこと、色んな事を発信していきます。

こんにちは。

KOBELCO森の童話大賞事務局、みやです。


さて、昨日、9月11日の消印をもって、

第6回KOBELCO森の童話大賞の募集を終了いたしました。


たくさんの、たくさんのご応募、

本当にありがとうございました。

いただいた作品たちは、登録作業を経て、審査に回っていきます。


今年も学校からの団体応募がたくさんありました。

夏休みの宿題として、お知らせしたよ、という学校。

また、授業や、部・クラブ活動で紹介したよ、という学校もありました。

たくさんの子供達に、お知らせくださった先生方、ありがとうございます。


図書館でも、チラシを置いて皆さんに周知してくださっていました。

ポスター掲示や、チラシ配布で告知の機会を作ってくださった、

図書館の方々、ありがとうございます。


応募してくれたみなさん、

この童話大賞にに関わってくださったすべての皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです!!


本当にありがとうございました!!!


(みや)

こんにちは。

KOBELCO森の童話和大賞事務局、みやです。


さぁ9月!

2学期が始まりました!

学校によっては、先週から既に2学期が始まった所もあるとか?!

ニュースでも取り上げられていましたね。


童話大賞でも、先週から学校単位での応募が増えてきました。

登校日だったのかな?

それとも一足お先に、2学期が始まったのかな?

原稿用紙の向こう側のみなさんを想像しながら、

1件1件登録作業を行っています。


夏休みは宿題に追われて、おはなしが書けなかった~と言うあなた。

森に行っていろんな体験をしたよっていうあなた。

まだ間に合いますよ!!


第6回のKOBELCO森の童話大賞の応募締め切りは

    9月11日(火) 消印有効

です!


金賞作品は絵本になります!!


皆さんからのご応募、お待ちしていますネ!!!




(みや)

こんにちは。

KOBELCO森の童話大賞事務局、みやです。


夏休みもそろそろ終盤!

さて、そんな今日は、KOBELCO森の童話大賞の応募の仕方について、お話します。


①原稿について

原稿用紙自体は市販のものでも、学校のものでも大丈夫です。

童話大賞のHPでも、ダウンロードできますヨ。

袋とじ、のり付けはしないでね。

原稿用紙を全て広げて重ねた状態で、右上にクリップやホッチキス止めを1か所お願いします。

その後、封筒の大きさに折りたたんで、送ってくださいね。


②応募票について

原稿用紙にのり付けはしないでね。


原稿用紙、応募票をお送り頂く際、

1つの封筒に1作品の場合は、クリップやホッチキス止めもなくて大丈夫です!


※先生が学校分を取りまとめてお送り頂く場合は、

    作品と応募票がバラバラにならないよう、

    原稿用紙を広げた状態で重ねて、右上にクリップやホッチキス止め(1か所)をお願いします。

    (のり付けNG)

    また学校の団体応募の際には、専用の学校応募票1枚、一番上に同封下さい。



と、よくある質問についても、ここでご紹介します。


Q: 2000字を超えたらだめですか?

    A: おはなしの流れで、2000字を多少超えることがあっても大丈夫です。

            ただし、絵本のページは決まっていますので、

            あまりに多すぎる(少なすぎる)作品は、残念ながら絵本化できませんので、ご注意くださいね。


Q: 1人で複数応募できますか?

    A: 1人で何作品でも応募は出来ます!

            ※1作品につき、1枚の応募票を付けてくださいね。


Q: ペンネームでも応募できますか?

    A: ペンネームでも大丈夫です。

            応募票には、本名とペンネーム、わかるように、記載してくださいね。


Q: 応募した作品は、返してもらえますか?

    A: 残念ながら、お返しすることは出来ません。

            必要な場合は、応募の前にコピー等控えを取っておいてくださいね。

 

さて、今日は、童話大賞の応募の仕方についてご紹介しました。


あなたの学校の夏休みの宿題リストに、KOBELCO森の童話大賞はありましたか??

あったら、ぜひ宿題として、

なくても、ぜひ!!

皆さんからのご応募、お待ちしておりますッ!!!





(みや)