KOBELCO森の童話大賞に関する、大きなこと小さなこと、色んな事を発信していきます。
こんにちは。
KOBELCO森の童話大賞事務局、みやです。
さて、今日は、第2回の小学生部、金賞受賞作品「森のバースデーリース」についてのお話です。
と、その前に、応募締め切り後のスケジュールを、ざっくりお話しすると、
秋の一次審査、二次審査を経て、11月下旬にHPにて、審査結果を発表します。
そして、翌年1月の表彰式で、初めて、金賞受賞者の方は、自分のおはなしの挿絵とご対面!!!となります。
なぜ、そんな話をするかと言うと、実は、昨年度「金賞受賞が決まりました!」と連絡した後、
国丸さんはお母さんと一緒に、クレイアートで、おはなしに出てくるバースデーリースを製作して、
表彰式の場で、挿絵を描いてくれたRokoさんにプレゼントしました。
と、そのバースデーリースが、なんと!
その表彰式で初お披露目となるRokoさんが描いたバースデーリースととっても似ていたのです!!!
むらさき色のお花がベースになっている所など、国丸さんもRokoさんもお互いにビックリ!!!!
文章内にはお花の記載は無かったのに、心が通じ合ってるいるんだねぇ♪とお話しされていました。
と、私たち事務局にも、同じクレイアートで作ったバースデーリースをプレゼントして頂きました♪
やっぱり、カワイイ☆
ただいま、こちら、表彰式も行った弊社地域交流施設 灘浜サイエンススクエアにて、展示中です♪♪
また、灘浜サイエンススクエアに行った際には、探して見て下さいね。
こんにちは。
今日は七夕ですね。
KOBELO森の童話大賞事務局、みやです。
さて、神戸の皆さんは、Kiss FM KOBEが発行する無料情報誌「Kiss PRESS」はご存知ですか?
神戸市内他、色んな所で配られておりますが、その7月号の中に、童話大賞の記事が載っています。
KissPRESSを見かけたら、ぜひ手にとって、確認してみて下さいネ。
写真は、打ち合わせのために、Kiss FM KOBEに行った時のもの。
デデ~~~~~~ン!と、神戸の観光名所、ポートタワーです。
まだ梅雨入りしたばっかりの時期、さっそくの梅雨の中休みで、青空とポートタワーのコントラストがとっても綺麗でした。
あぁ、こんな抜けるような青空が懐かしい!!!
今日もこれだけ晴れたら、彦星と織姫も幸せですね。
と、なお、Kiss PRESSは地域情報サイトとして、Web版もあり、
そちらでも、童話大賞と、そして、8/1のコラボイベントについても紹介してもらっています。
他にも、いろんな情報盛りだくさん!!
ぜひとも、見てみてくださいネ!!!
こんにちは!
KOBELCO森の童話大賞事務局、みやです。
この前ご紹介した「森とおばあさん」の原画展に行って来ました!!
絵本を見ていても、このおしゃれで元気なおばあさんは、とっても生き生きしていますが、
原画で見ると、さらに魅力アップ!!ステキでした♪
(モチロン、絵本でも十分ステキです。)
永田萠さんが「初めて主人公がおばあさんの絵本を描きました」と言っていたのを思い出しながら、
じっくり筆使いまで見せてもらい、どっぷりと絵の世界にひたって来ましたョ。
原画展は、今週末の5日(日)まで!!!
ぜひ、みなさんも、行って、自分のおはなしが萠さんの挿絵で絵本化される所を想像してみてくださいネ!
永田萠さん公式ホームページ「妖精村」