|
|
|
6 |
定常板圧延解析における入り側計算領域長さが板厚分布に及ぼす影響 |
|
|
|
豊島史郎・森賀幹夫
|
|
10 |
ハイスロールの熱延仕上ミル後段スタンドへの適用 |
|
|
|
土橋智也・佐藤準治・白石敏一・川嶋輝子・平田 清
|
|
14 |
温間潤滑圧延による高r値熱延鋼板の開発 |
|
|
|
橋本俊一・塚谷一郎・鹿島高弘・三好鉄二
|
|
19 |
薄板用リコイララインでの平坦度矯正技術 |
|
|
|
柳 修介・服部重夫・前田恭志・井端治廣・杉本有一郎・澤田 譲
|
|
23 |
二次元FEMによる板成形部品の成形性簡易評価手法の開発 |
|
|
|
渡辺憲一・岩谷二郎・岡野洋一郎
|
|
27 |
アルミニウム熱間圧延用DP型圧延油の開発と実用化 |
|
|
|
門山尚志・秦 昌弘・杉下幸男・松井邦昭・池田昌則・市本武彦
|
|
31 |
アルミ板材の成形性シミュレーション |
|
|
|
前田恭志・服部重夫・林田康宏・柳川政洋・松井邦昭・吉澤成則
|
|
35 |
線材圧延における水冷技術とスケール制御への適用 |
|
|
|
森高 満・小泉富士雄
|
|
39 |
冷間圧造性に優れた線材の開発 |
|
|
|
阿南吾郎・並村裕一・長谷川豊文・隠岐保博
|
|
43 |
極薄板圧延用多段圧延機−KT・KSTミル−における新技術 |
|
|
|
北川聡一・井上哲雄・上杉憲一
|
|
|
52 |
鉄筋バーの4条スリット圧延設備と圧延技術 |
|
|
|
森本剛司
|
|
56 |
引抜き,押出しおよび鍛造における加工発熱の得失 |
|
|
|
松下富春
|
|
60 |
チタン合金製40インチ長翼ブレードの製造 |
|
|
|
谷 和人・佐藤隆夫・石外伸也・石山 治・森川裕文
|
|
64 |
アルミニウム合金鍛造工程設計における数値シミュレーションの活用 |
|
|
|
金丸信夫・長田 卓・北村 章・竹内浩二・柴田暁典・武林慶樹
|
|
68 |
冷間ロール加工による一体型クランク軸の疲労強度の向上 |
|
|
|
長坂英明・森 啓之・荒木重臣・石橋保樹・濱田 猛・高見元彦
|
|
72 |
広幅薄肉大形材用押出ダイスの設計技術 |
|
|
|
栄 輝・井上勝彦
|
|
76 |
アルミ中空矩形断面形材の曲げ加工におけるしわ深さ予測技術 |
|
|
|
吉田正敏・藤原昭文
|
|
80 |
吸収式温水機の吸収器用伝熱管「ディンプコ®」の製造方法および伝熱性能 |
|
|
|
石川 守・佐伯主税・高橋宏行
|
|
84 |
神戸製鋼技報掲載 塑性加工技術文献一覧(Vol.41 No.1〜Vol.47 No.3) |
|
|
|
85 |
高強度鉄筋コンクリート用棒鋼「ネジコンS-SD685」 |
|
|
|
西村益美・山本孝一・土井健司
|
|
86 |
炭材内装ペレットからの溶融金属鉄直接製造技術 |
|
|
|
松村俊秀・竹中芳通・小林勲
|
|
86 |
排気弁棒用高耐食性28Cr50Ni合金 |
|
|
|
土山友博・松本修・奥田隆成
|
|
87 |
腐食疲労性に優れた高強度懸架ばね用鋼「UHS1900」 |
|
|
|
稲田 淳・茨木信彦
|
|
87 |
冷圧性に優れた非調質ボルト用線材 |
|
|
|
長谷川豊文・阿南吾郎
|
|
88 |
高意匠性を有する着色亜鉛めっき鋼板 |
|
|
|
木原敦史・中元忠繁・清水正文
|
|
88 |
機能性プレコート鋼板 |
|
|
|
中野博昭・渡瀬岳史・中元忠繁
|
|
89 |
高加工性高強度チタンKS100,KS120 |
|
|
|
武村 厚
|
|
89 |
Mg合金へのKENI COAT技術 |
|
|
|
加藤 淳・漆原 亘・中山武典
|
|
90 |
通気性金型材「ヒポラス」 |
|
|
|
中村茂樹・多加喜義得
|
|
90 |
快削性プラスチック金型用鋼 |
|
|
|
南出俊幸・土山友博・吉田泰正
|
|
91 |
低ヒューム・低スパッタフラックス入りワイヤ「Zシリーズ」 |
|
|
|
小西正人・笹倉秀司
|
|
91 |
騒音低減効果の大きい高速道路裏面吸音板 |
|
|
|
田中俊光・木下伸一・林 信輝・岩井健治
|
|
92 |
本体空冷2段形オイルフリースクリュ圧縮機「エメロード」 |
|
|
|
新村 剛
|
|
|
|
93 |
300t吊り大型クローラクレーン「7300-2」 |
|
|
|
田村和治
|
|
94 |
無停電電源システム「UPS」 |
|
|
|
福富 浩・深尾吉照・仲山善裕
|
|
94 |
音響式火炎検出装置の火力発電用重油ボイラへの適用 |
|
|
|
沖本忠雄
|
|
|