鉄鋼アルミ製品・技術
研究開発Topics
KOBELCOは、幅広い分野の技術の蓄積を活かし、さまざまなテーマで先進の技術開発を進めています。未来のくらしや社会を創造する、研究開発の事例や、最新の対外発表事績、展示会出展情報をご紹介します。
研究開発事例
プレスリリース(製品・技術関連)
展示会情報
今後の開催予定
近日出展予定の展示会はございません。
情報更新までしばらくお待ちください。
開催済みの展示会
学会発表
- ※技術開発本部関連のもののみ掲載しています。
2025年3月
学会名 | 発表タイトル |
---|---|
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | 大気腐食による焼戻しマルテンサイト鋼の水素脆化機構の解析 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | 模擬デンドライト樹間を移動する球形粒子の挙動 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | 高塩基度石灰石添加焙焼による鉄鉱石からの脱リン効率化 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | Fe-C-MnおよびFe-C-Ni合金の脱炭時のフェライト成長界面におけるエネルギー散逸 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | 一貫製鉄所の計画問題におけるシステミック最適化技術 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | 多段圧延機におけるAFCの高度化 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | ペレット粒度測定装置の開発 |
日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会 | 放射温度計を用いた鋼板酸化層厚測定の測定波長による測定可能範囲について |
第176回金属学会 春季講演大会 | 高速AFMを用いたZn電析・溶解に対するpHの影響 |
第176回金属学会 春季講演大会 | 干渉顕微鏡による亜鉛電析中のZn2+濃度分布のその場測定 |
第176回金属学会 春季講演大会 | Si-Mn鋼の内部酸化生成挙動に及ぼすSi, Mn添加量の影響 |
日本化学会 第105春季年会 | 極少量の水分による酸-塩基相互作用での接着力強化の新機構: 電子レベルからのシミュレーション |
日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会2025(山口大学) | 炭素排出量抑制と需要の不確実性に対応する循環型生産計画手法の一提案 |
第72回応用物理学会 春季学術講演会 | ‐PCD法による4H-SiCウェハ欠陥周辺のライフタイムマッピングおよび減衰曲線の解析 |
第72回応用物理学会 春季学術講演会 | 化学処理されたアルミニウム表面特性と界面接着強度 |
情報処理学会 第87回全国大会 | 人流シミュレーションと強化学習を組み合わせた歩行空間の自動設計 |
電子情報通信学会 システム数理と応用研究会 | 公平性を考慮した複数巡回セールスマン問題の分散解法(仮) |
電気学会 | 略三角コアを用いた中空多極モータの検討 |
社外表彰
- ※技術開発本部関連のもののみ掲載しています。
2025年3月
表彰名 | 件名 | 受賞者 |
---|---|---|
溶接学会 溶接法研究委員会 溶接物理・技術奨励賞 | 裏当てあり横向溶接における自動溶接技術実用化に向けた検討 ~溶融池認識を活用した異常検知技術~ | デジタルイノベーション技術センター 吉本 達也、尾﨑 圭太 |
日本鉄鋼協会 熱経済技術部会 第百二十六回 熱経済技術部会大会 最優秀講演賞 | 熱延コイル巻き形状を考慮したコイル温度予測モデルの開発 | プロセス技術センター 佐野 祐太 |
神戸商工会議所 永年優秀功労者表彰 | - | 開発業務部 野原 正美、山田 祐次 |
神戸商工会議所 特別優秀功労者表彰 | - | 開発業務部 平田 一真、松井 友和 |
素形材センター 素形材産業優良従業員表彰 | - | 開発業務部 山本 裕介 |
兵庫県技能顕功賞 | - | 開発業務部 坪 博一、梶原 崇弘 |
神戸市産業功労者表彰 商工業功労者 技術功労者部門 | 溶接金属のじん性、クリープ特性改善技術の開発 | 材料研究所 名古 秀徳 |
神戸市産業功労者表彰 商工業功労者 技術功労者部門 | 熱間圧延工程における鋼板冷却制御技術の開発 | デジタルイノベーション技術センター 逢坂 武次、森居 数広 |
兵庫県 青年優秀技能者表彰 | 化学実験工 | 開発業務部 荒木 勝成、松岡 誠司 |
兵庫県 青年優秀技能者表彰 | 流体燃焼実験工 | 開発業務部 北村 力 |
兵庫県 青年優秀技能者表彰 | 電気実験工 | 開発業務部 武智 順也 |
兵庫県 職域における創意工夫者表彰(知事賞) | 塩酸回収プロセス流動層内部状態可視化装置の考案 | 開発業務部 細谷 阿希、岡崎 海翔 |
兵庫県 職域における創意工夫者表彰(知事賞) | 高性能SEM向け試料研磨技術の改善 | 開発業務部 山岡 弘幸、德山 大輝 |
兵庫県 職域における創意工夫者表彰(知事賞) | 3次元アトムプローブ用試料の電解研磨技術の考案 | 開発業務部 織田 弥生、神足 新二 |
兵庫県 職域における創意工夫者表彰(知事賞) | 樹脂化水素吸蔵合金活性化方法の改善 | 開発業務部 相浦 未央、西本 なごみ |
兵庫県 職域における創意工夫者表彰(知事賞) | デジタル技術を用いた実験装置監視システムの考案 | 開発業務部 篠原 匠 |
兵庫工業会 職域における創意工夫者表彰(兵庫会長賞) | 溶製作業及び組成成分分析方法の改善 | 開発業務部 尾﨑 準、上月 翔太、小野 稚周 |