KoCoLabとは

コレカラ、ココカラ。
KoCoLabここらぼ

KoCoLab(KOBELCO Co-creation Laboratory)
は、神戸製鋼のコア技術と、
お客さまのビジネスが触発し合う場所。
より的確なニーズを発見し、より価値あるシーズを
共創するための場所です。
コンセプトは「Face to Face」。
技術展示だけではなく、研究施設内を
実際にご覧いただきながら、「時間」と
「空間」と「目的」を共有する事によって
新しいアイデアが生まれる胎動を
感じていただけるはずです。
これから始まる新しい展開を、
ここからいっしょに創造していきませんか。

フロアガイド

デジタルKoCoLab

Web上でKoCoLabを体験できます。

神戸総合技術研究所にある技術ショールームKoCoLabをデジタル空間化したコンテンツです。
KOBELCOのコア技術や技術開発本部の
研究組織の紹介等、様々な動画が閲覧頂けます。

4分野にまたがる21のコア技術

神戸製鋼では長年にわたり、素材系、機械系、
電力と、多様な事業の研究開発を通じて、
幅広い技術を培ってきました。
特長ある製品の創出と高度なものづくり力を支える
技術資産は、4分野、21のコア技術に
分類することができます。
コア技術の強化を図るとともに、
これらを組み合わせ、お客様と新たな価値創出を
継続していきます。

素材

機械

電力

ものづくり

共創の流れ

  • ビジネス共創施設のため、個人の方のご利用はご遠慮いただいています。
1
KOBELCOグループ社員へ
お問い合わせ・お申込み
2
ご来訪予約日時のご連絡
3
ご来場

アクセス

電車でお越しの場合

三宮から神戸市営地下鉄(西神・山手線)の西神中央駅で下車後

  • バスで約10分
    (12,23,24系統に乗車後、興亜池公園で下車)
  • タクシーで約5分
    (「神戸製鋼の研究所まで」とお伝えください)
お車でお越しの場合
  • 三宮方面 山麓バイパスを車で約40分
  • 明石方面 第2神明玉津インターから約30分