ECOWAYの森

2012年度 第2回目 整備活動

2012年度 第2回目 整備活動のイメージ
日時 2012年11月10日
参加人数 44名 間伐・除伐・下草刈・植樹
活動の内容 ECOWAYの森での第2回森林整備活動は、紅葉に囲まれての開催になりました。
六甲ケーブル山上駅付近でバスを降り、のこぎり・はさみ等を身につけ、紅葉した木々に囲まれた登山道を約30分かけて活動地まで移動しました。
開催に先立ち、NPO六甲山の自然を学ぼう会から「森林整備の意義」についての説明を受け、作業の大切さを改めて考えていただきました。
間伐作業に加え、コナラ、ヤマザクラ、イロハモミジの植樹を行い、今後の成長を楽しみにしながら、無事に活動を終えることができました。
活動を終えた森林には新たな陽射しが届きはじめ、春の芽吹き・開花が楽しみになりました。

活動の様子

前回より活動範囲を広げました。
前回より活動範囲を広げました。
安全に注意を払いながら斜面での作業を行いました。
安全に注意を払いながら斜面での作業を行いました。
切り倒した木は短く切断し、まとめていきます。
切り倒した木は短く切断し、まとめていきます。
太い樹木の間伐にもチャレンジしました。
太い樹木の間伐にもチャレンジしました。
女性の方にもたくさん参加していただきました。
女性の方にもたくさん参加していただきました。
コベルコパーソネルからの参加者による植樹。
コベルコパーソネルからの参加者による植樹。
関西熱化学からの参加者による植樹。
関西熱化学からの参加者による植樹。
コベルコシステムからの参加者による植樹。
コベルコシステムからの参加者による植樹。
神戸地区からの参加者による植樹。
神戸地区からの参加者による植樹。
神鋼環境メンテナンスからの参加者による植樹。
神鋼環境メンテナンスからの参加者による植樹。
みなさん、本当にお疲れ様でした!
みなさん、本当にお疲れ様でした!