ECOWAYの森

2019年度 秋季森林整備活動

2019年度 秋季森林整備活動のイメージ
日時 2019年11月23日(土)
参加人数 44名
活動の内容 今回の活動は、第16回目となります。当日は、朝から青空が広がり、紅葉も素晴らしく、最高の森林整備日よりとなりました。今回も、若木や植樹してきた木の生育環境を良くするために、周辺の地表および地中にあるネザサを主体に活動を行いました。また、今回は、コハウチワカエデ1本とコナラ2本を植樹しました。
森の中では、これまであまり見られなかった冬イチゴが足元に沢山あり、これも森林整備をしてきた結果だと思います。今後とも皆様の変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。

活動の様子

登山道を1列に並んでECOWAYの森へ
登山道を1列に並んでECOWAYの森へ
全員でしっかりストレッチ
全員でしっかりストレッチ
作業前に班別のミーティング
作業前に班別のミーティング
ネザサの侵入を防ぐための畔シート張り
ネザサの侵入を防ぐための畔シート張り
春に植樹した木周辺の地下茎刈り
春に植樹した木周辺の地下茎刈り
コツコツとネザサ刈り
コツコツとネザサ刈り
傾斜地でネザサ刈り
傾斜地でネザサ刈り
冬イチゴの収穫 美味しかった
冬イチゴの収穫 美味しかった
植樹木周辺の徹底した地下茎刈り
植樹木周辺の徹底した地下茎刈り
コハウチワカエデの植樹を完了
コハウチワカエデの植樹を完了
畔シート張りの作業完了
畔シート張りの作業完了
アセビの伐採
アセビの伐採