KOBELCOの森

2013年度 春季森林整備活動

2013年度 春季森林整備活動のイメージ
日時 2013年4月13日(土)
参加人数 77名
活動の内容 早朝に淡路島を震源とする地震が発生し、交通機関が乱れる中での開催でしたが、多くの方にご参加いただき、森林整備活動を実施することができました。
今回は、当社OBである生き生きシルバーライフ事務局山歩きの会の皆さんにも参加いただきました。
コバノミツバツツジやヤマザクラの花があちこちに咲き乱れる中、森林周縁部の間伐作業に加え、子どもたちには手作りの「樹木名札」を作ってもらい、木にとりつけてもらいました。
陽射しが差し込むようになった森林には、新たな芽吹きがあちこちに見られるようになると共に、さわやかな春の空気が吹き抜けるようになりました。
次回の秋の活動が楽しみです。

活動の様子

倒す方向を定めて慎重に受け口を入れていきます。
倒す方向を定めて慎重に受け口を入れていきます。
伐採作業を終えて思わず笑顔がこぼれます。
伐採作業を終えて思わず笑顔がこぼれます。
斜面での作業にも取り組んでいただきました。
斜面での作業にも取り組んでいただきました。
間伐作業が進み、森の中に光が差し込みはじめました。
間伐作業が進み、森の中に光が差し込みはじめました。
子どもたちには樹木の名札を作ってもらいました。
子どもたちには樹木の名札を作ってもらいました。
上手にできましたね。
上手にできましたね。
みんなの自慢の名札が完成!
みんなの自慢の名札が完成!
森を訪れた人が何の木か分かるようになりました。
森を訪れた人が何の木か分かるようになりました。
みなさん 本当にお疲れ様でした!
みなさん 本当にお疲れ様でした!