ペレットプラント(KOBELCOペレタイジングシステム)
KOBELCOペレタイジングシステム



KOBELCOペレタイジングシステムの特長
当社は1966年にAllis-Charmers社のグレートキルンプロセスのライセンス供与を受け、独自の技術として現在のKOBELCOペレタイジングシステムを確立しました。
グレートキルンプロセスでは、焼成エリアにロータリーキルンを採用していることが特徴で、他システムに比べてペレットをむらなく焼き固めることができ、高品質ペレットが生産可能です。
更に、当社の以下の経験・ノウハウが反映されていることが、KOBELCOペレタイジングシステムの強みです。
- 当社はペレットプラントサプライヤー且つ、自社加古川製鉄所でもペレットプラントを操業するペレット製造者であり、ペレットプラント操業ノウハウを有します。
- 加古川での高炉用途だけでなく、海外での直接還元鉄(DR)プラントにおいて、原料としてペレットを使用した経験があり、ユーザー目線での最適なペレットプラントの設計が可能です。
- ヘマタイト鉱石100%によるグレートキルンタイプのペレットプラントとして、世界最大である年産6百万トンの納入実績があります。
当社は、サンプルテストを通じ、最適なプロセス設計を行い、高品質のペレットが製造できる信頼性の高いプラントを供給しています。世界各地のお客様からは当社によるペレットプラントの建設のみならず、操業指導やアフターサービスにおいても高い評価を受けています。
また、当社は直接還元製鉄プロセスのリーディングカンパニーであるMIDREX社を子会社に持ち、ペレットプラントとDRプラントのパッケージでの対応や原料ペレットから還元鉄までお客様のニーズに合わせたシームレスなソリューションの提供が可能です。
プロセスフロー

- 造粒機
主原料を球状の生ペレットに成形
- トラベリンググレート
キルンでの転動に耐え得るよう生ペレットを乾燥・離水・予熱
- ロータリーキルン
低速で回転するキルンにより高温でペレットを均一に焼成
- アニューラークーラー
水平回転式クーラーにより搬送に適した温度に冷却
- 製品スクリーン
製品スクリーンにより製品と再利用原料とに分別
主要な納入実績
納入地域 | 納入先 | 定格生産能力 (百万トン/年) |
建設年 | 運転状況 |
---|---|---|---|---|
日本 | ㈱神戸製鋼所 神戸製鉄所 | 1.0 | 1966 | 操業停止 |
日本 | 日本製鉄㈱ | 0.4 | 1967 | 操業停止 |
日本 | ㈱鐵原 | 0.2 | 1970 | 操業停止 |
日本 | ㈱神戸製鋼所 加古川製鉄所1号機 | 2.0 | 1970 | 操業中 (現在約4百万トン/年) |
日本 | 日本製鉄㈱ 広畑製鉄所 | 2.5 | 1973 | 操業停止 |
日本 | ㈱神戸製鋼所 加古川製鉄所2号機 | 2.0 | 1973 | 操業停止 |
チリ | Compañía de Acero del Pacífico S.A. de Inversiones | 3.5 | 1978 | 操業中 |
バーレーン | Gulf Industrial Investment Co. (現Bahrain Steel) |
4.0 | 1985 | 操業中 |
ベネズエラ | C.V.G. Ferrominera Orinoco, C.A. | 3.3 | 1994 | 操業中 |
イラン | Chador Malu Mining & Industrial Co. (Ardakan製鉄所) | 3.4 | 2008 | 操業中 |
バーレーン | Gulf Industrial Investment Co. (現Bahrain Steel) |
6.0 | 2010 | 操業中 |
オマーン | Vale International S.A (現Vale Oman Pelletizing Company L.L.C.) |
9.0 (4.5 x 2) |
2011 | 操業中 |
中東 | 非公開 | 5.0 | 2019 | 操業中 |

お問い合わせ
電話・フォームでのお問い合わせを受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。