MIDREX®プロセス

MIDREX®プロセスとは?

  • 高炉によらない製鉄法で、天然ガスを改質した水素リッチな還元ガスや水素そのものを還元ガスとして使用することで、鉄鉱石を直接還元する還元鉄(DRI)製造プロセスです。
  • 直接還元製鉄は、高炉のように大規模ではなく、コークスも不要なため、従来から天然ガスを産出する国々で建設されてきました。近年はスクラップ代替の清浄鉄源として、またCO2排出量の少ない製鉄法として需要が高まっています。
  • 当社はこの直接還元製鉄プロセスにおいて、世界の約8割のシェア(天然ガスベースの直接還元鉄)を持つMIDREX®プロセスのライセンスを保有し、世界中に展開しています(MIDREX社は当社100%子会社)。
  • 従来の天然ガスを利用したMIDREX NG™に加え、還元剤を天然ガスから100%水素に柔軟に置換する事ができるMIDREX Flex、還元剤として水素を100%使用するMIDREX H2など、水素転換の様々なステージにおいてソリューションを提供する事が可能です。

MIDREX NG

天然ガスを用いて鉄鉱石から直接還元鉄を製造するプロセスです。

  • MIDREX®プロセスは、鉄鉱石を還元するシャフト炉と還元ガスを改質するリフォーマー(改質炉)の2つの主要設備により構成されています。シャフト炉からの炉頂排ガスを循環再利用するところに大きな特徴を有しており、天然ガスを効率的に使用し低い燃料消費量、環境に優しいプロセスを実現しています。
  • 原料として、多種多様な塊鉱石、鉄鉱石ペレットが利用可能です。
  • MIDREX®プロセスでは直接還元鉄(Hot DRI / Cold DRI)に加え、再酸化が起こりにくく、長距離輸送に適した熱間成形還元鉄(Hot Briquetted Iron = HBI)の製造も可能です。HBIの生産ではMIDREX®プロセスのシェアは約90%に達します。
  • また、高温のHot DRIをその温度を保ったまま次工程の電気炉へ直接投入する事ができるホットリンクやホット・トランスポート・コンベアを採用する事で、電気炉での省エネ性と生産性に優れたプロセスでもあります。
  • 低圧操業(操業のしやすさ)
フロー図

MIDREX Flex

MIDREX NGをベースとしたプロセスで、還元剤としての天然ガスを0%~100%の範囲で柔軟に水素に置換可能なプロセスです。

MIDREX H2

還元剤として水素を100%利用するプロセスです。天然ガスを還元剤として使用しないため、リフォーマー(改質炉)は不要となる一方、還元ガス(水素)を加熱するために電気ヒーターを使用します。

世界のMIDREX®直接還元鉄プラント

1969年以降、世界21か国90基以上の納入実績があります。(2024年12月実績)

直接還元製鉄法による鉄鋼生産量(2023年末時点)

World DRI Production

直接還元製鉄プロセスの世界シェア

2023 World DRI Production by Process(%)
2023 World Shaft Furnace Production by Process(%)

MIDREX社

社名 MIDREX TECHNOLOGIES, INC. (米国、当社100%子会社)
所在地 3735 Glen Lake Drive, Suite 400 Charlotte, North Carolina 28208 USA
TEL:+1-704-373-1600, Email:info@midrex.com
事業内容
  • MIDREXプロセスの開発及びプラントの設計・建設・販売
  • 納入済みMIDREX🄬直接還元鉄プラントに対する各種アフターサービス
ホームページ

お問い合わせ

電話・フォームでのお問い合わせを受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。