Familiarc DW-Z100

神戸製鋼所 溶接事業のスタートは造船です。日本造船業の生産性向上・合理化のため施工法・溶接材料の開発・提案し続けています。

造船の自動化・高能率化ソリューション

造船溶接工程における自動化メニュー

溶接材料、システム、施工技術(溶接プロセス)の三位一体で各工程での溶接自動化を実現します。

溶接材料、溶接システム、溶接施工技術(プロセス)の三位一体で各工程での自動化実現

大組立ロボットシステム

  • 狭いスペースで作業可能な小型ロボット ARCMAN™ A30Sと自動位置決め装置を搭載したロボットキャリー
  • ロボット教示時間を大幅短縮する専用3D CAD連携自動教示ソフトが1ブロック約400本の継手の教示データを約3分で作成
  • 専用ワイヤ FAMILIARC™ DW-100Rは耐ギャップ性良好で立向上進溶接を効率化。全姿勢溶接が可能。回し溶接も可能で自動化率アップ。

システム構成

システム構成図

大組立ロボットシステムの適用部位

適用部位

紹介映像

大組立ロボットシステム専用フラックス入りワイヤ FAMILIARC™ DW-100R

DW-100R

高能率な立向上進溶接と水平すみ肉溶接での美麗なビード外観を両立

DW-100R

TRIFARC™法 (高速3電極Tandem One Pool法)

TRIFARC法(高速3電極Tandem One Pool法)

高能率化に貢献

高能率化に貢献
先行極:470A-33V 後行極:400A-33V フィラワイヤ:80A
  • 最大溶接速度が大幅に向上(2m/minを達成)
    対シングル比:2倍、対2電極法:1.3倍

    ⇒溶接時間の低減、加工能力の向上

  • 気孔欠陥発生量が大幅に低減
  • 磁気吹きが軽減

    ⇒手直し工程の削減

  • 溶込み深さが大きい

トーチ配置と機構

先行極、後行極:FAMILIARC™MX-200HS フィラワイヤ:FAMILIARC™MG-1HS

TRIFRC法のトーチ配置
TRIFRC法のトーチ配置

ビード外観および形状の一例

ビード外観およぼ形状一例 / Example of Bead Appearance and Macro Structure
溶接条件
L極 560A-38V
T極 440A-36V
フィラワイヤ 極性DCEN、電流80A
溶接速度 2m/min

ハイブリッドタンデムマグ(HT-MAG™)法

HT-MAG™の構成

HT-MAG™の構成図
先行極埋れアーク:大電流CO2溶接でもスプレー移行実現、後行極オープンアーク:専用FCWによる美麗なビート形成

HT-MAG™の特長

供試鋼板 アングル材 板厚:9mm、無機ジンクプライマ塗布
供試鋼板 アングル材 板厚:9mm、無機ジンクプライマ塗布
供試鋼板 アングル材 板厚:9mm、無機ジンクプライマ塗布
  • 先行極埋れアークによる深溶込みでプライマ鋼板においても気孔欠陥を大幅低減
  • 大電流CO2溶接でも低スパッタ

FCB™溶接装置

FCB™片面溶接装置
FAMILIARC™ PF-I55E / FAMILIARC™ US-36 / FAMILIARC™ PF-I50R
板厚

25mm

施工法

4電極FCB™ 片面SAW

溶接速度

800mm/min.

特長

  • 高電流域で裏ビードが安定
  • 板厚10mm~40mmに適応可(3電極:35mm、4電極:40mm)

RF™溶接装置

RF
RF™片面溶接装置
FAMILIARC™ PF-I55E / FAMILIARC™ US-36 / FAMILIARC™ RF-1

特長

  • 銅板裏面とフラックスの審着性がよく、目違い、サービン継手、薄板に最適
RF
溶接条件例
板厚 20mm×50mm
サーピン角 3倍サーピン
L極 1400A-26V
T1極 1000A-40V
T2極 1100A-46V
溶接速度 80cm/min

SEGARC™法

高能率立向上進溶接法 SEGARC 2Z
  • 高能率立向上進溶接法
  • 溶接速度が180g/min (380A)と非常に高能率
  • 鉛直(垂直)溶接に加え、傾斜溶接も可能
  • オシレート装置(別売)を取り付けることにより、板厚65mmまで1パス溶接が可能
SEGARC法
SEGARC法
メカニズム
SEGARC法
溶接条件
電流
(A)
電圧
(V)
溶接速度
(mm/min)
入熱量
(KJ/cm)
400 43 26 397

石松×FAMILIARC™ MX-100ERによる横向溶接自動化

効果と特長

  • 石松の専用パラメータにより、最適な溶接条件で優れたビード外観を実現
  • スパッタ発生量を低減し、ノズル清掃・交換頻度削減とシールド不良のリスクを低減
  • スラグ発生量が少なく、2~3パスの連続溶接が可能

船級認定

NK ABS BV DNV-GL LR
KSW53Y40G(C)H5 3Y400SAH5 SA3Y40MH5 ⅢY40MS (H5) 3Y40H5

少ないスパッタ発生量

ソリッドワイヤとMX-100ERのスパッタ発生量の違いを示した画像
ソリッドワイヤとMX-100ERの大粒スパッタ発生量の違いを示したグラフ

横向溶接において各層の連続溶接が可能

実施工の様子とMX-100ER(ワイヤ径1.2mmΦ)の横向溶接ビート外観(写真提供:株式会社名村造船所)
実施工の様子 MX-100ERの横向溶接ビード外観(一例)

FAMILIARC™ MX-100ER

横向溶接

板厚

32mm

ワイヤ径

1.2mmφ

積層

9層34パス

平均入熱量

0.8kJ/mm

造船所での適用事例動画はこちら

【溶接製品紹介】造船での高品質な横向自動溶接

立向作業性抜群のフラックス入りワイヤ FAMILIARC™ DW-100V

特長

  • 高電流(250~300A)立向上進すみ肉溶接が可能
  • ストレート運棒で立向上進すみ肉溶接が可能
  • 最大約8mmルートギャップでも立向上進すみ肉が可能

溶接速度と脚長の関係

溶接速度と脚長の関係図

立向上進すみ肉溶接断面一例

立向上進すみ肉溶接断面一例
脚長=6.8/5.8(mm)
溶接条件:230A-360mm/min
立向上進すみ肉溶接断面一例
脚長=7.8/6.3(mm)
溶接条件:250A-320mm/min
立向上進すみ肉溶接断面一例
脚長=9.5/9.3(mm)
溶接条件:280A-200mm/min

Root Gapと立向上進すみ肉溶接可能な溶接電流域

Root Gapと立向上進すみ肉溶接可能な溶接電流域のグラフ

規格と認定

材料規格 船級認定
JIS AWS NK, ABS, LR, DNV, BV, GL, CCS
Z 3313 T 49J 0 T1-1 C A-U A5.20 E71T-1C

水平すみ肉溶接の歴史と効率化提案

水平すみ肉溶接工法溶接速度の推移

水平すみ肉溶接工法溶接速度の推移グラフ

シングルすみ肉溶接用ワイヤ一覧

ワイヤ 高速溶接性 / 耐気孔性
(目安の最大溶接速度)
スパッタ発生量 ビート外観・形状 水平すみ肉
脚長範囲
FMX-(Z)200 ≦600mm/min 4~8mm
FDW-200 ≦500mm/min 6~10mm
  • FはFAMILIARC™を、TはTRUSTARC™を、PはPREMIARC™を表しています。

大脚長溶接かつビード形状が良好なシングル溶接用ワイヤ FAMILIARC™MX-200F

アンダカットが小さく止端部のフランク角の大きいビード形状を実現 いずれの部位においても規定膜厚320 micro meters以上を確保
溶接条件:320~340A-34V-300mm/min. ワイヤ径:1.4mmΦ
  • 脚長5~9mmまでの広範囲な溶接が可能
  • 大脚長溶接時にフラットなビード形状が得られる
  • 上脚のアンダカットが小さく、塗装性に優れる
  • 本ワイヤは、日本海事協会殿、新来島どっく殿、神戸製鋼所との共同研究体制により研究を実施するとともに、日本海事協会殿の「業界要望による共同研究」のスキームにより研究支援を受けて開発しております。

大脚長かつ高溶着速度なシングルすみ肉溶接用ワイヤ FAMILIARC™MX-50H

大脚長かつ高溶着速度なシングルすみ肉溶接用ワイヤ / Large Leg Length with High Deposition Rate Familiarc MX-50H
溶接条件:300A-33V-250mm/min. ワイヤ径:1.2mmΦ
  • 脚長5~9mmまでの広範囲な溶接が可能
  • 大脚長溶接時にフラットなビード形状が得られる
  • スラグ剥離性に優れ光沢のあるビード外観が得られる
  • 耐気孔性に優れる
大脚長かつ高溶着速度なシングルすみ肉溶接用ワイヤ / Large Leg Length with High Deposition Rate Familiarc MX-50H
溶接条件:300A-33V-250mm/min. ワイヤ径:1.2mmΦ
銅版板厚12mmt. 無機ジンクフライマ膜厚:30μm

小組~大組ステージの溶接 施工・材料の提案

  部材と継手 溶接姿勢 溶接方法 代表的溶接材料 備考
ビルトアップロンジ 水平 MAG溶接 簡易台車等
ツインタンデム1プール法
  • FはFAMILIARC™を、TはTRUSTARC™を、PはPREMIARC™を表しています。
  No. 部材と継手 溶接姿勢 溶接方法 代表的溶接材料 備考
小組~大組ステージの溶接 平板突合せ 下向 両面SAW  
スチフナ等のすみ肉 水平 MAG溶接 簡易台車
被覆アーク グラビティ
小組~大組ステージの溶接 水平・立向 MAG溶接 自動ロボット
小組~大組ステージの溶接 下向 ワイヤ及び表フラックス
裏フラックス
ワイヤ及び表フラックス
裏フラックス /
下敷きフラックス
水平 MAG溶接 簡易台車
ツインタンデム1プール法
小組~大組ステージの溶接 水平・立向 MAG溶接 自動ロボット
半自動
小組~大組ステージの溶接 ダブルハル内部 水平・立向 MAG溶接 半自動
小組~大組ステージの溶接 曲がり板突き合せ 下向 片面SAW FAB
片面MAG 半自動
片面MAG 自動溶接
曲がりロンジすみ肉 水平 MAG溶接 簡易台車
  • FはFAMILIARC™を、TはTRUSTARC™を、PはPREMIARC™を表しています。

外業ステージの溶接(ばら積み船)の溶接施工・材料の提案

外業ステージの溶接(ばら積み船)
No. 部材と継手 溶接姿勢 溶接方法 代表的溶接材料 備考
船底外板
突き合せ
下向 片面MAG 半自動
タンクトップ
突き合せ(シーム)
下向 片面SAW FAB
片面MAG 半自動
片面MAG MAG自動
タンクトップ
突き合せ(バット)
下向 片面MAG
+SAW
半自動
+自動
片面MAG 半自動
側外板突き合せ 立向 エレガス
片面MAG 半自動
トップサイドタンク
突き合せ
下向 片面MAG 半自動
ビルジホッパー
突き合せ
立向 片面MAG 半自動
ハッチコーミングレールすみ肉
(ステンレスレール)
水平 MAG溶接 半自動
マグ 簡易台車
上甲板
突き合せ(バット)
下向 片面MAG
+ 両面SAW
半自動
+自動
タンクトップすみ肉 水平 MAG溶接 半自動
簡易台車
ロンジ突き合せ 下向 片面MAG 半自動
  • FはFAMILIARC™を、TはTRUSTARC™を、PはPREMIARC™を表しています。

お問い合わせ

電話・フォームでのお問い合わせを受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。

無料で資料をダウンロードいただけます。