SEワイヤ

神戸製鋼所は自動車産業で使用される亜鉛めっき鋼板やステンレス鋼などあらゆる鋼種に対応し、自動車産業の課題を解決できる溶接材料・施工法を常に開発・提案し続けます。

自動車向け溶接材料一覧

自動車向け溶接材料一覧

自動車向け溶接材料・プロセス紹介

耐食性・電着塗装性改良ワイヤ

FAMILIARC™ MIX-1TR - 電着塗装性、防錆性を向上

JIS Z 3212 G 49 A 2 M 0  シールドガス:Ar-CO2 パルスMAG溶接用

  • 溶接ビード表面に発生するスラグ組成および分散状態を最適化し、電着塗装性を向上
  • 従来ワイヤと同等以上の高速溶接(140㎝/min)が可能
  • 亜鉛めっき鋼板を含め、多様な鋼種に適用可能

防錆性の比較例

電着塗装を阻害するガラス質のスラグを低減し、防錆性を向上

従来ワイヤとFAMILIARC™ MIX-1TRの防錆性比較図
溶接条件、溶接姿勢および狙い位置
溶接条件、溶接姿勢および狙い位置
溶接法

パルスMAG

ワイヤ径

1.2mmφ

シールドガス

Ar-20%CO2 25L/mi

鋼板

SPH440(2.3t×50w×200l)

電流-電圧-溶接速度

190A-23.0V-80cm/min

突出し長さ

15mm

FAMILIARC™ MIX-1TR の紹介動画はこちら

電着塗装性向上、溶接スラグ低減ソリッドワイヤ FAMILIARC™ MIX-1TR

FAMILIARC™ SE-A50FS/MIX-50FS

JIS Z 3312 YGW15 シールドガス:Ar-CO2 パルスマグ専用

スラグ低減のコンセプト

溶融池の対流を制御しスラグを溶接終端部に集めることで、溶接ビード上のスラグを低減

滑らかな止端形状

FAMILIARC™ SE-A50FSの止端形状の図
従来ワイヤの止端形状の図

溶融池に作用する力のバランスを調整し、スラグを凝集

MX-MIG プロセス FAMILIARC™ MM-1S

シールドガス:100%Ar パルスマグ専用 フラックスコアードワイヤ

ソリッドワイヤでは不可能な純アルゴン溶接を、フラックス入りワイヤで実現

極低スラグ

100%Arで酸化性ガスを減らして、スラグを極限まで低減する。

滑らかな止端形状

塗装後耐食性

従来ソリッドワイヤ & Ar-20%CO2
FAMILIARC™ MM-1S & 100%Ar
  • 化成処理:浸漬型リン酸塩処理、塗装厚:25μm、腐食試験:JASOM609-91、60サイクル

ワイヤ送給制御溶接法専用ソリッドワイヤ“(F)シリーズ”

FAMILIARC™ MG-1T(F)

JIS Z 3312 YGW12 シールドガス:CO2 & Ar-CO2

効果と特長

  • 最適化された表面処理による耐チップ摩耗性向上
  • ワイヤ送給性向上によるビード形状安定化
  • 自動車部品などの薄板溶接に最適
チップ先端の摩耗量の比較例
  • ワイヤ径:1.2mmφ、溶接条件:200A-25V-30cpm、100%CO2、1hr連続溶接

FAMILIARC™ MG-1S(F) :スラグ低減による耐塗装性向上タイプ

溶接終端部にスラグを凝集させることで、溶接ビード上にある塗装に有害なスラグを低減。

FAMILIARC™ MG-1S(F) & Ar-10%CO2
従来YGW16 & Ar-20%CO2

自動車向けノーメッキワイヤSEワイヤシリーズ

SEワイヤ
SEワイヤの外観

SE (Smooth & Ecology) ワイヤは従来のソリッドワイヤでは一般的であった銅めっきを廃し、代わりに特別な表面処理技術を施すことにより、画期的な特性を得ることに成功したソリッドワイヤです。

特長

SEワイヤ
銅めっきワイヤ使用時のめっき屑の一例
  • 神鋼独自 銅めっきフリー技術
  • 低スパッタ
  • めっき屑トラブル解消
  • 優れたワイヤ送給性
SEワイヤ
スパッタ発生量の比較例

自動車用SEワイヤ一覧

銘柄 溶接方法 適合規格 鋼種、
板厚
化学成分(wt%) 機械的性能
C Si Mn P S 降伏点
(MPa)
引張
強さ
(MPa)
伸び
(%)
衝撃値
(J)
CO2, MAG JIS Z 3312
YGW12
炭素鋼管、
鋼板
(1~5mm)
0.07 0.49 1.02 0.008 0.016 433 541 28 110
(0℃)
MAG, PulsedMAG JIS Z 3312
YGW16
炭素鋼管、
鋼板
(1~5mm)
0.06 0.62 1.27 0.010 0.015 460 559 28 120
(-20℃)
MAG, PulsedMAG JIS Z 3312
YGW15
炭素鋼管、
鋼板
(3mm~)
0.08 0.35 1.06 0.009 0.011 460 540 28 150
(-20℃)
MAG, PulsedMAG JIS Z 3312
G49A0M0
炭素鋼管、
鋼板
(2~4mm)
0.04 0.70 1.20 0.010 0.060 430 530 31 90
(0℃)
MAG, PulsedMAG JIS Z 3312
G49A2M16
耐食用
鋼管、
亜鉛めっき
鋼板
(1~4mm)
0.08 0.60 1.01 0.010 0.004 440 540 31 150
(-20℃)
  • Sを従来より多く含んでいますが、耐高温割れ性は同等性能を確保した設計となっております。

自動車用部材への適用

自動車用部材への適用

平坦で広がりのある美麗なビード「SE-A50FS」

比較
  • 平坦で広がりのある美麗なビートが得られ、溶接不良、アンダカットが減ります。
  • 適正電流ではスラグが分散せず、クレータに集まるため、塗装不良軽減に繋がります。
  • ビード形状が溶接条件の影響を受けにくいため、ロボットティーチングが楽です。
  • 高速溶接でも安定するためビードがくびれるハンビング現象が起こりにくくなります。バルスマグ溶接に好適です。

亜鉛めっき鋼板 溶接ソリューション

亜鉛めっき鋼板用溶接ワイヤ一覧

溶接法 銘柄 推奨亜鉛
目付け量
耐気孔性 溶接速度
(cm/min)
CO2 汎用 ~60g/m2 △~○ ~80
亜鉛
めっき
専用
~100g/m2 ~80
パルスMAG 汎用 ~45g/m2 ~100
(水平)
亜鉛
めっき
専用
~60g/m2

FAMILIARC™ MIX-1TS / FAMILIARC™ SE-A1TS

優れた耐気孔性

優れた耐気孔性
 
ルートギャップ(mm) 0 0 1 0
溶接電源 定電圧 パルス
姿勢 水平 45°下進

優れた耐ギャップ性

従来ワイヤ
従来ワイヤ
MIX-1TS
FAMILIARC™ MIX-1TS

突合せ溶接(板厚3.2mm、ギャップ1.0mmでの一例)

下進高速溶接性 (普通鋼板)

下進高速溶接性 (普通鋼板)
優れた耐ギャップ性

超ハイテン鋼板用溶接ワイヤ

特長1

短絡溶接、ワイヤ送給制御型短絡溶接、パルス溶接など施工法に関わらず溶接可能

特長1
  • シールドガス:Ar+20%CO2, 鋼板:980TRIP(2.0mm)

特長2

一般炭素鋼用溶接材料では対応困難な高強度鋼板においても、高強度な継手を形成

継手引張強度の比較例

特長3

抵抗スポット溶接からの置き換えにより、ボディ部品の高強度化

十字引張継手試験の比較例
アークスポット溶接
アークスポット溶接
溶接電流

210A

アークタイム

0.5sec

下板スポット径

4√t

抵抗スポット溶接
抵抗スポット溶接
電流

4KA

加圧

440kgf

通電時間

15サイクル

ナゲット径

4√t

TRUSTARC™ MG-S120T

拡散性水素量 (JIS Z 3118に準拠)

低水素溶接金属による耐遅れ破壊性向上

拡散性水素量(ml/100g)
1 2 3 Average
1.8 1.7 1.5 1.7
※ 200A-300mm/min, 突出し長さ15mm (Ar + 20%CO2

適用可能鋼種

780~1180MPa炭素鋼

  • 鋼種によっては十分な強度が得られない可能性がありますので、事前確認を行ってください

規格

該当規格:無

お問い合わせ

電話・フォームでのお問い合わせを受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。

無料で資料をダウンロードいただけます。