セメント・コンクリート用

コンクリート構造物の耐久性を向上

鉄鋼スラグ製品の約50%がセメント用に使われています。
高炉水砕スラグを粉砕加工した高炉スラグ微粉末は、潜在水硬性を有しており、高炉セメント用混和材やコンクリート二次製品、コンクリート用混和材として使用されています。

ケイメント(高炉スラグ微粉末)

特長

  • 長期強度が大きい
  • 水和熱が小さい
  • 水密性が大きい
  • 化学抵抗性、耐海水性が大きい
  • アルカリシリカ反応を抑制
  • 塩化物の浸透が少ない
  • CO2削減に寄与。

用途

  • コンクリート用混和材
  • モルタル用混和材
  • グラウト用混和材
  • 地盤改良材
  • 各種建材用原料
  • 窯業原料
  • セメント原料
  • 汚泥固化材
ケイメント製造工程図

化学成分例

品質 \ 種類 品質規格※1
酸化マグネシウム MgO (%) 10以下
三酸化硫黄 SO3(%) 4.0以下
強熱減量 ig-loss (%) 3.0以下
塩化物イオン Cl- (%) 0.02以下
高炉水砕スラグ塩基度 1.60以上
  1. ※1品質規格はJIS A 6206 高炉スラグ微粉末4000を参考にしています。
  2. ※2高炉水砕スラグ塩基度
    (CaO+MgO+Al₂O₃)/SiO₂

物理性状例

品質 \ 種類 品質規格
比表面積(cm2/g) 3,500以上
5,000未満
活性度指数(%) 材齢7日 55以上
材齢28日 75以上
材齢91日 95以上
フロー値比(%) 95以上
外観 -
単位容積質量(kg/m3) -
  • 品質規格はJIS A 6206 高炉スラグ微粉末4000を参考にしています。

ソリューション事例

お問い合わせ

電話・フォームでのお問い合わせを受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。