神戸製鋼の鋳鍛鋼/鉄粉の歴史

鋳鍛鋼の歴史

鋳鍛鋼ユニットの歴史

区分 主な出来事
神戸地区 1905
  • 鋳鍛鋼事業スタート
1914
  • 3トンハンマー~1200トン水圧プレス設置、鍛鋼発展の基礎を築く
1938
  • 軍管理工場に指定され、軍需増産の波に乗る、赤穂・玉島に鋳鋼工場建設
1945
  • 終戦~民需転換、倒壊した山手工場を東海岸地区に集約
高砂地区 1953
  • 高砂市にて大阪砲兵工廠播磨製造所の建屋および5,000トン自由鍛造プレス2台の払い下げを受け、鋳鍛鋼工場として操業を開始
1953年、開所当時の神戸製鋼所・高砂工場
1958
  • RR鍛造法による一体型クランク軸の製造を開始
1962
  • ロール工場、鍛造工場完成
1969
  • 鍛造工場に高速4面鍛造機を設置
1971
  • 小型圧錬工場4,000トンプレス設置
1975
  • 大型製鋼、大型鋳造工場完成
  • 100トン電気炉設置
1976
  • 大型圧錬工場完成、13,000トンプレス設置
1985
  • 製鋼工場20トン電気炉、20T/50T VHF設置
1992
  • 組立型クランク軸専用 超大型旋盤設置
  • 鋳鋼スローの型入鍛造法を開発
1995
  • 型⼊鍛造法による鍛鋼スローの製造を実用化
2004
  • 小型圧錬工場4,000トンプレス更新
2007
  • 18トンESR更新
2010
  • 10,000トンプレス設置
2011
  • 組立型クランク スロー鍛鋼化、230T真空タンク設置
2018
  • 鍛造工場600トンプレスを更新し2,000トン自由鍛造プレスを設置

鉄粉の歴史

鉄粉ユニットの歴史

主な出来事
1968
  • 鉄粉事業スタート(神戸製鉄所岩屋工場)

岩屋工場 鉄粉製造設備

1970
  • アトマイズ鉄粉アトメル®“300M”の販売開始(日本初)
1978
  • 快削鋼粉アトメル®“600MS”上市
1982
  • 高成形性鉄粉“250M” “270MA”上市
1988
  • プレアロイ型低合金粉“46F2H”上市
1989
  • 米国のインディアナ州シーモア市に米国鉄粉工場 KOMPA(Kobelco Metal Powder of America, Inc.)にて、生産・出荷を開始
1989
  • 高純度鉄粉アトメル®“300NH”上市
1990
  • 黒鉛偏析防止鉄粉“セグレス®”上市
1992
  • 高砂製作所内に新鉄粉工場“ニューアトメルプラント”を新設 同時にPMセンターも新設
高砂製作所 鉄粉工場外観
高砂製作所 鉄粉貯蔵設備
1994
  • 高成形快削鋼“250MS-A”上市
1995
  • KOMPA 第2還元炉増設
1997
  • KOMPA 品質管理システムとして、1997年6月に ISO9002/QS9000 を認証取得
1998
  • 高砂 鉄粉工場 品質管理システムとして 1998年1月に ISO9001 を認証取得
1999
  • 高砂 鉄粉工場 環境境管理システムとして 1999年3月に ISO14001 を認証取得
2002
  • 磁性鉄粉“マグメル®”上市
2002
  • 高被削性セグレス®“KSシリーズ”上市
2002
  • 環境用鉄粉“エコメル®”上市
2005
  • 高砂 3tブレンダ新設
2005
  • 高密度セグレス®“KPシリーズ”上市
2009
  • KOMPA 閉鎖
2010
  • 神鋼投資 鉄粉上海事務所 開設
2011
  • 還元工程能力増強(アトメル®:84千t/年)
2012
  • No.2ミキサー新設(セグレス®:36千t/月)
2013
  • 磁性材プラント稼働
2020
  • ミキサ能力増強(混合製品 60千t/年)
2021
高砂製作所 鉄粉還元能力増強
  • 還元能力増強(鉄粉製品 110千t/年)

お問い合わせ

電話・フォームでのお問い合わせを受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。